売上減よりコーポレートガバナンスで買いか
4/22にWのコラムで、JTのロシア事業撤退の決断の時期について記したが、
4/28にロイター通信が、「ロシアのたばこ事業を他社への売却を含めて検討する。」ことを伝えている。
株価は、売上減よりも企業の判断を評価し、戦争が始まる前の水準を狙う動きとなっている。
JTがロシア事業の売却を決断した場合、売上減による減配懸念により株価は下落する可能性がある。
現在約6%の配当利回りを見込んでいるが、減配により例えばそれが3%になったとしても、コーポレートガバナンスがしっかりしている企業として再評価されるとWはみている。
配当据え置きとなれば、ポジティブサプライズとして市場は評価するであろう。
中間決算の発表は、まだ先になるが覚えておいて損はないであろう。
【大型株のご機嫌チェック】
・NTTデータ(9613) 超不機嫌
・東京エレクトロン(8035) ご機嫌ななめ
・ソフトバンクG(9984) ご機嫌ななめ
・ファーストリテイリング(9983) ご機嫌
NTTデータはNTTのTOBの期待が後退。
NTTは、NTTデータとの連携を強化するとして、6000万株、上限1000億円を上限にNTTデータの株式を市場で買い付けることを発表している。
美味しい押し目か?
━━━━━━━━━━━━━━
Wのコラムで紹介した銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
・ヤマダホールディングス(9831)
自社株買い発表を好感
昨年12/17の紹介から25%上昇。
仕込まれた方はおめでとう。
・インタースペース(2122)
2/9の紹介から26.44%上昇
仕込まれた方はおめでとう。
━━━━━━━━━━━━━━
Wのウオッチ銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
・テクマトリックス(3762)
決算堅調も大幅安。
エントリーを狙うなら、昨年5月の値動きを参考にするべし。
執筆:W
無料新着記事
-
この指標を見ればボトムがわかる?
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/24 17:00)
-
億男Wのアズジェント(4288)が2連続S高!材料感応度が…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/24 17:00)
-
【この銘柄】皆様にお伝えしたかった事。
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/24 14:30)
-
まるで大阪城な銘柄で利を得よ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/24 12:00)
-
【材料豊富な3銘柄をチェック】分割思惑・優待新設・上方修正
後場の注目株
(2025/04/24 11:30)