あの剛腕ファンドが買い増し。上昇ポテンシャル拡大の3銘柄。
交流サイト「モバゲー」を運営。NFTやメタバース、AI、DX関連など多角的に事業展開。
昨日は英投資ファンドのシルチェスター・インターナショナル・インベスターズの買い増しが明らかに。シルチェスターはPBRの低い割安銘柄に積極的に投資するアクティビストファンドである。直近では投資先の滋賀銀行(8366)の上昇が目立っている。ディー・エヌ・エーに関しても剛腕ファンドが手掛けていることで中長期的に下値の固い展開が予想される。
インターファクトリー(4057)
事業者向けのクラウド型プラットフォームを展開。
今5月期業績はシステム移行に伴う一時的な費用増で減益見込みだが、主力のクラウド型プラットフォームが順調に拡大しており、来期は業績改善が見込まれる。本日前場の株価は大幅高。4月中旬からのチャートはカップウィズハンドルのような形状で上値追いが期待できる格好となっている。
ACCESS(4813)
電子出版やIoT事業、最先端のネットワーク技術を有するネットインフラの運用を行う企業。
昨日は発行済み株式総数の5.05%に当たる200万株、16億円を上限とする自社株買いを発表。併せて発表した今第1四半期の営業利益は6億9500万円の赤字で、前年同期の10億1700万円から赤字幅が縮小。チャートは1月末からの横ばい推移を脱却し、前場は窓開け陽線をマーク。短期的にリバウンド妙味が高まる格好となっている。
無料新着記事
-
急騰S高祭り!児玉化学(4222)が1日で+55.79%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/19 17:00)
-
+55.79%の短期大化け銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/19 16:30)
-
早い者勝ち銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/19 15:45)
-
騰落レシオと株価指数の相関性のクセを知る
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/19 14:00)
-
【あと●●枠】超大化け候補銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/19 13:35)