立ち回り匠銘柄
トヨタ系の自動車部品メーカー。「理化学、電気、機械、なんでもやる」の願いが社名に込められている。企業内職業訓練校「東海理化学園」を有しており、メカトロ実習エリア、マシニングセンタ、産業用ロボット等、技術を学ぶには最適な施設・設備が整っているようだ。ここで同社の理念と建学マインドを抱いた卒業生は、同社の技能系職場で活躍する。多様性とはやや一線を画すが、個人と会社のベクトルが同じであれば、コアコンピテンシーは非常に強い武器となろう。
4/27発表の本決算では、物価高の影響を受け減益。今期に向けた戦略投資費用もかさんだ。ただ地域別ではアジアの回復が鮮明であり、都市封鎖解除後のメーカー稼働に向けた材料販売による売上伸長が期待できる。前期からスタートした戦略投資の中身は新規事業・DX化・脱炭素・生産体制の再構築化推進の4つで、経営基盤の強化+事業戦略推進という2つの柱で持続可能な安定成長が期待できる。
株価は長期低迷、26週移動平均線に上値を抑えられる形で下落が続いていたものの、足元では13週線を抜き26週線を窺う動きが見られる。過去に何度も同線にトライしては押された格好であったが、今回は、上掲の決算発表後の調整を上手くこなし、リバウンド基調が継続。日足100日移動平均線付近でやや上昇スピードが鈍化しているが、ここや節目1500円、日足200日移動平均線をクリアすればモメンタムに乗じてトレンド転換が図れるかもしれない。
無料新着記事
-
騰落レシオと株価指数の相関性のクセを知る
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/19 14:00)
-
【あと●●枠】超大化け候補銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/19 13:35)
-
1億円銘柄の公開手順について
社長の二言目
(2025/05/19 11:40)
-
短期監視銘柄など3選
後場の注目株
(2025/05/19 11:30)
-
強気姿勢を維持。ただし、押し目買いや飛び付き買いは禁止。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/19 08:00)