株式会社あすなろ 関東財務局長(金商) 第686号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 第011-1393

(一社) 人工知能学会:18801(公社)日本証券アナリスト協会:01159

あすなろ投資顧問

2025-02-18 17:00:00

スペシャル無料コラム

【カルテNo.6】助言者こそ我が人生

----------------------------------------
【特別コラム】株ドクターマサトの解体新書 バックナンバー

▼【カルテNo.1】なぜ株ドクターマサトなのか?
https://1376partners.com/user/content_page/24569

▼【カルテNo.2】初対面の方にはほぼ100%○○と言われる
https://1376partners.com/user/content_page/24570

▼【カルテNo.3】あえて証券会社に飛び込む
https://1376partners.com/user/content_page/24571

▼【カルテNo.4】私の銘柄が34.85倍に!?
https://1376partners.com/user/content_page/24572

▼【カルテNo.5】大洪水の中、鯉が滝を昇る
https://1376partners.com/user/content_page/24573

▼【カルテNo.6(最終話)】助言者こそ我が人生
https://1376partners.com/user/content_page/24574
----------------------------------------

【前回のあらすじ】
営業先はまれに見る大洪水。
運転免許がない株ドクターマサトは大洪水の中、たった1日で1位に。
これをきっかけにトップを常にキープする事に快感を覚えた株ドクターマサト。
そんな彼の選んだ人生は……?


【助言者こそ我が人生】
私は証券マン最後の仕事として、一発で約500万円の収益が獲得できる事業保険を販売し、証券マンとして有終の美を終えることができたと思っています。
※参考……国内株式の売買手数料が1%なので、5億円の国内株式を買って頂くイメージです

そして私は人事の採用担当をやってみたいと思い転職しました。

今は東証プライム市場に上場している企業で、今も使われている採用HPの画像は採用チームと広報部で撮影したものです!

とても面白い仕事で、採用した新人が育つ過程を見るのも楽しかったのですが、経済や金融に対する興味が薄れることは全くありませんでした。

むしろ、なぜ転職してしまったのか、とても後悔していました。

課長にお願いし、人事部における数値の分析作業にも従事させて頂きました。

例えば、勤怠における打刻時間と休憩時間と超過勤務時間等を統計学で分析した結果、顕著な共通点が見つかり、執行役員にプレゼンテーションするなど、金融一本の方とは違い、様々な経験をさせて頂きました。

しかし私は、金融一本で頑張る同期や先輩が正直羨ましかったのです……。

その気持ちは徐々に深層から表層へ表れ、私も金融の道へ戻ることを決心しました。

転職先はBtoB専門の証券会社で、海外のヘッジファンドが国内で投資できるよう、媒介したりすることを専業としておりました。

当時私を採用して頂いた部長と意気投合し、今でも彼とは連絡を取り合っています。

私の事をいつも気にかけてくれるとても素晴らしい方でした。

しかしコロナ禍、正式な入社経路ではないことなどから自主退職となり、その後あすなろに参画することに。(その間は近所のスーパーでレジ打ち。消費者と密に接することで、顧客が何を求めているのか知るきっかけとなりました)

金融業の醍醐味は好奇心を満たせること。

いろんな業種・業界の企業を分析して知ることができるからです。

ただ、好奇心を満たすだけだは独りよがりになります。

証券マンの頃、私を1位にしてくださった顧客の皆様に対する感謝の念。

人事の頃に私を慕ってくれた学生や新入社員、そして変人である私のデータ解析の結果を時間を割いて確認してくださった先輩社員の方、

転職した証券会社で、まるでお兄さんのようだった部長や、退職する時大泣きしてくれた社員の皆様、

スーパーでバイトしてた頃のお客様、

そしてあすなろ投資顧問にて、私の敬愛する社長、尊敬する木村氏、優しいW氏、色んな事に精通しているアスナ氏……

業務のイロハから企画・マーケティングを始めて私に教えてくださった上司、

私は転職を繰り返しなかなか定着しませんでしたが、あすなろに参画して既に4年3カ月が経過しております。

彼らとのチームの堅牢性、

そして常に輝いていて、私を救ってくれた社長大石……

世界ではあらゆる国・地域が荒れ果て、国内でも少子化が囁かれています。

そのような複雑な環境において、マーケティング&アナリストとして顧客心理を追求しあすなろ会員様、ひいては全ての投資家様に感動を届けるこの助言者こそ私のライフワークであると日々実感しています。

私はいい意味でワークライフバランスはありません。

ワークとライフをマッチさせた、ワークライフハーモニーが私の人生。

常にマーケター兼助言者として、顧客・会社・自分が幸せになれるよう、日々努力を積み重ねています。

そしてこの2月は私にとって特別な時節。

誕生月でもあり、初めて対価を得て「助言」を行う助言者2.0の誕生月として、私の今までの経験を活かして選んだ銘柄をあなた様に受け取って頂きたいと思っています。

非常に熱い、私の情熱をその銘柄で感じて頂き、共にテンバガーを目指しましょう!

↓その銘柄の詳細は下記に表示されている私の画像をクリックしてご覧ください(※既にご参加済みの方、対象外の方、およびログイン前の状態では表示されません。)
↓     ↓     ↓

無料新着記事

記事一覧へ

今ご登録で特典5銘柄+大石銘柄+5000ptをプレゼント!

今すぐ無料登録 クリック