好業績のリバウンド期待銘柄など3選
自転車販売大手。オリジナルブランドの電動アシスト車が好調。
今期業績予想は売上高が前期比12.2%増の205億8600万円、営業利益が前期比1%増の13億8900万円。期末配当計画は前期比2円増配の68円。今後は関東での出店数を加速させることによるシェア拡大を目指す方針。また、電動アシスト車では幼児を乗せても強パワーの新車種を今期中に投入する予定。株価は一目均衡表の抵抗帯を割り込むところまで調整しているが、間もなく抵抗帯のねじれのタイミングを迎えるため、リバウンド期待で注目している。
テノ.ホールディングス(7037)
認可保育所や企業内保育所を運営。介護事業所、料理教室にも注力。
前期では介護事業の拡大戦略の一環として、障がい福祉事業を行う企業を子会社化しており、今期から本格的に業績に寄与する予定だ。また、今週は大株主のAIAIグループ(6557)が同社株の追加取得について発表。目的は純投資で3/27以降に1億2000万円を上限に取得する予定。発表後の株価は急伸するも、本日前場は売り優勢。短期値幅取り狙いの投資家の売りが一巡した後の仕切り直しを狙って押し目を監視。
ベイシス(4068)
携帯電話のインフラ、ネットワーク構築・運用保守。
昨日は株主優待制度の新設を発表。対象株主に対してデジタルギフトを贈呈する。2月には今期業績予想を上方修正済みで、営業利益を1億3500万円(当初予想+30.9%)に増額している。IoTエンジニアリングサービスの案件増加と単価上昇施策により売上総利益が改善している。前場は戻り高値更新の一段高。チャートは短期・中長期でゴールデンクロスを示現。
無料新着記事
-
全体フォロー:外国人投資家による4月の日本株買いアノマリー
全体フォロー
(2025/03/31 11:45)
-
押し目監視銘柄3選
後場の注目株
(2025/03/31 11:30)
-
【必見】この相場で退場する人の特徴3点
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/03/31 10:25)
-
非常に強気な姿勢で臨む
ズームイン!!あすなろ!
(2025/03/31 08:00)
-
決算発表前にこそ仕込んでおきたい万博関連銘柄
本日の厳選株
(2025/03/31 07:00)