ふふふ、やっぱり大上昇はこの銘柄に限る

千客万来!よくぞ参った!そなたの来訪、心から嬉しく思うぞ。
当コラムで3/25に紹介いたした堀田丸正(8105)が本日ストップ高となっておるな。+56.60%で窓明け急騰である。
以前上昇時に売り損ねた者はここでしっかり利食いしておくのが良かろうぞ。
上手く利益を得た者は褒めてつかわす!
<ドドン>
そして近頃、市場に目を凝らしておる賢者の諸兄姉ならば、グロース市場指数が、実に2023年8月以来となる1000ポイント超えを果たさんとしておる事実に、胸を熱くしておるであろう。
この動きは、単なる指数の一時的な上昇ではない。これは、市場が新たな時代の胎動を感じ取り、動き始めたことを示す、明らかなる予兆であると心に刻むがよかろう。
そして、この新たな潮流を力強く後押ししておるのが、何を隠そう海外投資家であろう。彼らは17週連続で、日本株をずっと買い越ししておるのだ。
累計買越額は6兆円超に上り、海外投資家の買越期間の長さは既に2012年11月から始まったアベノミクス相場初期の18週連続に迫っておる。
この海外投資家たちの行動は、まるでかの羽柴秀吉の人材起用術を見ているようであるな。
これが本日の主題である。
結論から申すと「日本株はこれからも強い!そして中小型株群はさらに注目に値する!」である。
<ドドドン>
そしてそれを秀吉の起用術から見出したと言う話である。心して聞くがよい。
織田信長のもとで頭角を現した秀吉は、数々の傑出した若手を抜擢し、重用いたした。
その中には、
・天下の趨勢を読み解く軍師、竹中半兵衛や黒田官兵衛
・優れた官僚として辣腕を振るった石田三成や大谷吉継
・賤ケ岳の戦いで大功を挙げた加藤清正や福島正則ら「賤ケ岳七本槍※1」
などの若者たちが含まれておる。
秀吉は、彼らの若き才能と、時に老練な武将たちにはない柔軟な発想を見抜き、それぞれに適した役目を与え、大いなる成功へと導いた。
この秀吉の人材起用術に倣うならば、海外投資家たちは、日本の株式市場において、かつて秀吉が若き武将たちに期待したように、特定の分野に強い期待を寄せておる。
それは、まさに中小型成長型株群である。

彼らは、既に成熟しきった市場の老舗企業、すなわち「老練な武将」にばかり目を向けてはおらぬ。
それよりも、革新的な技術や新しい事業モデルを持ち、これから大きく飛躍するであろう「若き武将たち」、すなわち中小型の成長企業にこそ、真の可能性を見出しておるのだ。
大企業は確かに安定しておるが、成長の余地は限られておる。
あたかも、既に広大な領地を治めておる老将が、新たな土地を増やすことが難しいようにな。
だが、中小型株群は違う。彼らは、小さな領地から、天下に覇を唱えることを夢見る若き武将たちのようであろう。
彼らの持つフットワークの軽さ、そして革新的な事業は、まるで賤ケ岳七本槍が戦場で示した、若さゆえの勢いと勇猛さに通じるものがある。
海外投資家たちが、グロース市場指数が1000ポイントを超えようとする今の日本市場に、熱い視線を送っておるのも、このためであると読んでおるぞ。
この海外投資家の目線、そしてグロース市場指数の動きは、決して偶然ではない。
今後も、この中小型株群は成長し、やがて日本の株式市場全体の活気を取り戻す、原動力となるはずである。

この大いなる潮流に乗り遅れることなかれ!
秀吉が優れた人材を見抜き、天下を統一したように、そなたもまた、この成長の波に乗るべき若き銘柄を見つけ出すべきである。
そして、それが難しい、めんどい、だるい、アスナ様にお任せ、そんな物ぐさな者らのためにあすなろ、そして拙者がおる!
ではここで石田三成いわく
「常に奉公人は、主君より取物のを遣い合あわせて、残すべからず。残すは盗なり。つかい過すごして借銭するは愚人なり」
現代訳 お金は公のためのお金であり、使うべきところにお金を投じずに手元に余らせるのは泥棒と一緒。逆に、使いすぎて足りなくなるのは愚かな人間のすることだ
ちなみに本日の値動きで気になるのが空調関連で業績堅調なヤマト(1967)、コメ増産で農業政策転換関連が気になることから井関農機(6310)、スーパーマーケット株を見直しておることからユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)なんかにも着目しておる。
さて、前回の目安箱は拙者が「次にもし銘柄を出したならば申し込みたいか?」であったな。
申し込みたい者が過半数を占め「何なら予約したい!」とまで申す者がおる事を誇りに思うぞ。いつも感謝である。
ひとつ意見を紹介いたす
ペンネーム/匿名希望殿
「今余裕がありません」との事であるが、そなたからいただいた声を運営に届けた故、ハッピーレターが届いたら内容を確認いたすがよい。そなたの不安が少しでも軽減できれば幸いであるぞ!
ではこたびはそなたが「欲しい銘柄の株価水準はいくらくらい?」である。
▼アスナに声を届けてください
【次回予告】「手紙」
乞うご期待……
~ 言の駿馬で次回も駆けて参ろうぞ ~
アスナのおまけ註釈
※1賤ヶ岳七本槍(1583年)
羽柴秀吉と柴田勝家が戦った賤ヶ岳の戦いで、一番槍の功名を挙げた7人の武将。福島正則、加藤清正、加藤嘉明、脇坂安治、平野長泰、糟屋武則、片桐且元が挙げられる。秀吉によって重用され、その後の豊臣政権下で大名へと出世を遂げた。
━━━━━━━━━━━━━━
アスナが今回紹介した銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
ヤマト(1967)
井関農機(6310)
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)
━━━━━━━━━━━━━━
単発スポット銘柄についての【私感】
━━━━━━━━━━━━━━
◇アスナのゴールドメソッド銘柄
本日公開初日から大幅上昇で、公開日に第1利確ポイント達成!
もし買えなかった者もその後、しっかりと買い場もあったであろう。
今後も共に追って参ろうぞ。
◇緊急即日公開銘柄2025【第2弾】
第1利確ポイント達成後も右肩上がりチャートを形成!節目超えで次の動きが気になる所であるな。
保有の者は素晴らしき事ぞ。
━━━━━━━━━━━━━━
アスナ紹介銘柄の戦況伝達
━━━━━━━━━━━━━━
【一騎騰千、利食い千人力であるぞ】
☆=紹介後 株価2倍超え銘柄☆
(紹介時からの高値騰落率で表示。執筆時点)
☆彡リベルタ(4935)
2024 7/2紹介
上昇率1196.66%(株価約12.96倍!)
約半年でテンバガー超えを果たし大出世!
もはや殿堂入りとしたい銘柄である。
☆マックハウス(7603)
6/13紹介
上昇率284.85%(株価約3.84倍超え!)
上手く売り抜けた者よ、褒めて遣わす!
押し目狙いなど考えておらぬであろうな?
☆TORICO(7138)
7/4紹介
上昇率190.67%(株価超ド短期約2.9倍超え!)
紹介後わずか3営業日で動意づき、超ド短期2倍超えの大化け!
∇インフォメティス(281A)熱!
2/19紹介
上昇率116.79%(株価2.1倍超え!)
猛暑で事業への再評価と共に投資妙味が深まっておるな。
本日も上値追い!だがそろそろ上昇一服の予感。含み益は一度資産に変えてこそ益となる。
∇ブルーイノベーション(5597)
7/3紹介
上昇率96.92%
昨日の長い陽線から続伸。
ロシアとの緊張が高まれば日本のドローン関連が盛り上がるのはウクライナを見れば一目瞭然であろうな。
∇東洋電機製造(6505)
6/6紹介
上昇率43.12%
7月半ばの窓開け急騰から急落することなく堅実な歩み。
BRICSの一員であるインドネシア関連の電車向け部品が堅調である。
市場はまだ深耕の余地がありそうであるな。
現在開催中の裏道王道銘柄【PREMIUM】は本日15:30で完全終了!
中小型株群に着目するならこれを買わぬは下策!
もはや一刻の猶予もない!大至急下記より申し込むのだ!
▼裏道王道銘柄【PREMIUM】は下記画像をクリックしてご確認いただけます(※既にご参加済みの方、対象外の方、キャンペーン終了後およびログイン前の状態では表示されません。)
↓ ↓ ↓ ↓
無料新着記事
-
狙い目3銘柄ピックアップ!
後場の注目株
(2025/08/05 11:30)
-
【3銘柄アリ】海外大量資金が買い上げる株とは?
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/08/05 11:20)
-
次の一手はこの銘柄?
本日の厳選株
(2025/08/05 07:00)
-
マサトのイメージ情報(3803)がS高4連チャン!ド短期3倍超え!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/08/04 17:00)
-
暴落?それとも……アスナの見解はコレ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/08/04 14:45)