株式会社あすなろ 関東財務局長(金商) 第686号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 第011-1393

(一社) 人工知能学会:18801(公社)日本証券アナリスト協会:01159

あすなろ投資顧問

2025-08-19 12:45:00

女株将軍アスナの「我に続け」

そなたの欲しい銘柄はこれであろう?



千客万来!よくぞ参った!そなたの来訪、心から嬉しく思うぞ。

昨日、アンケートにて申した当コラムにて3/14に紹介(紹介時株価49円)の「堀田丸正(8105)がテンバガーの大化けとなるか否か。

その答えを申し上げようぞ!
<ドドン>

執筆時点での本日の堀田丸正の株価は……



<ドゥルルルルルルルル……>
(ドラムロール)



<デンッ!>

正解は「540円!テンバガーの大化けとなった!」であるぞ!

ふふふ、どうであろうか。この圧倒的先読み力。

これを紹介できるのも【兵法的投資術】の賜物である。皆も当コラムにてよく学ぶが良かろうぞ。

ウム!前回の投票結果を見るに、7割以上の者は拙者の偉業を信じておったようであるな。

韓信……もとい、関心関心。

正解を当てた者は褒めて遣わす!

さて、正解と言えば~であるが、本日は前回の総裁選挙の結果、日本はどうなったかを考えたい。

果たして石破茂首相で良かったのかどうか。

端的に申せば「あまり良くはない、だが誰がなっても株式市場には直接の影響はない」である。

結局、首相が誰かになって一時的な思惑で買われようと売られようと

株価は日本経済の現状、外部的因子、将来性を加味した様々な要因によって動いておる。

つまり、首相がそれに即効性のある施策を打ち出した所で、実態を持つのは早くて数カ月後であろう。

「事実」の部分では長期的には国家指導者が影響を及ぼすのは当然。

では短期目線の場合は?

それを考察いたすと市場は「次はだれが首相になるか」を予測し、そこにヤマを張る事で短期的な上下が起こると言うこと。

そしてそなたらはその市場のヤマがどこに張られるかを予測すればよいのだ。

喩えば拙者は小泉進次郎氏のお膝元、神奈川・横須賀に店舗を構える地場百貨店のさいか屋(8254)なんかは再注目しておるぞ。

次に、高市早苗氏と言えば実はアイアンメイデンやディープパープルやマイケルシェンカーグループなどを愛するメタラー(ドラムでバンド経験も有)である。
そこでヘビメタさん、ロック・フジヤマなどのメタル番組を深夜に放送しておったテレビ東京HD(9413)なんかを見ておきたい所。
クールジャパンや知的財産戦略を含む内閣府特命担当大臣であった事を鑑みればアニメにも強い同社の動向は面白かろう。

最後に石破氏続投の事を考えると防災関連、地方創生がチラつく所。
消防ホース最大手で、実は救助・捜索活動に用いる有線ドローンを供給したりもしておる帝国繊維(3302)などが注目に値しような。

1つ歴史から例を引けば、鎌倉時代、朝廷から下向した公家将軍は、実権を持たぬお飾りの存在であった。
源頼朝、頼家、実朝で源氏の血筋が途絶えた後将軍として担がれた、彼らは、どれほど高貴な血を引いていても、実権は北条氏に握られ幕府の政策を動かす力はなかった。

これは株式市場における短期的な値動きに似ておる。

誰が新しい将軍になろうとも、御家人の会議(政策決定)を経て、新たな政策(経済対策)が実行されなければ、世の中(景気)は変わらぬようなもの。
しかし、将軍候補が都で噂になるだけで、武士たちは「あの御方が将軍になれば、自分は優遇されるかもしれぬ」と期待や思惑を膨らませ、一時的にざわめき、色めき、さんざめく。

だが、それはあくまで噂に過ぎぬ。
実際にその将軍がどのような政策を打ち出すか、その効果が表れるまで、本質的な社会(市場)の変動は起きないのである。

ではここで源実朝※1の新勅撰和歌集からの歌を紹介いたそう

「世の中は 常にもがもな 渚こぐ あまの小舟の 綱手かなしも」
現代訳 世の中は、この様に常に変わらぬものであってほしい。渚を漕いでゆく漁師の小舟が、陸から引き綱を引いている姿が、しみじみと愛おしく心にしみる


さて本日の目安箱のコーナーは「アスナが次に銘柄を出すならどんな銘柄だったら欲しい?」である。

例として挙げるのは全て当コラム紹介の銘柄であるぞ。
皆の者、奮って投稿いたすように。

アスナに声を届けてください


【次回予告】「玉虫色の……」

乞うご期待……

~ 言の駿馬で次回も駆けて参ろうぞ ~

アスナのおまけ註釈

※1源実朝(1192年-1219年)
鎌倉幕府の第3代将軍。源頼朝の次男。兄・頼家が追放された後、わずか12歳で将軍に就任。公家文化に傾倒し、歌人としても優れた才能を発揮。『金槐和歌集』を編んだ。しかし、鶴岡八幡宮で甥の公暁に暗殺され、源氏の嫡流は絶えた。

━━━━━━━━━━━━━━
 アスナが今回紹介した銘柄
━━━━━━━━━━━━━━

さいか屋(8254)
テレビ東京HD(9413)
帝国繊維(3302)

━━━━━━━━━━━━━━
   銘柄の戦況伝達
━━━━━━━━━━━━━━
【一騎騰千、利食い千人力であるぞ】

☆=紹介後 株価2倍超え銘柄☆
(紹介時からの高値騰落率で表示。執筆時点)

☆彡リベルタ(4935)
2024 7/2紹介
上昇率1196.66%(株価約12.96倍!)
約半年でテンバガー超えを果たし大出世!
もはや殿堂入りとしたい銘柄である。

☆堀田丸正(8105)
3/25紹介
上昇率838.78%(株価9.3倍!)
株価9倍超え!
やはり大きな崩れではなく、再動意。
本日さらに上昇、ストップ高気配で
執筆時点ではテンバガーとなる見込み。
500円の節目が意識された反落を警戒するなら
長い上髭が出たら売るが良策。

☆ベガコーポレーション(3542)熱!
3/14紹介
上昇率186.96%(株価2.8倍超え!)
拙者の好きなジリ高銘柄。
業績面でも未だ期待感の残り香はアリ。
極端な下値不安に乏しい銘柄はごく少数だけ
持っておくのもお守り的な心理効果がある。と申しておこうぞ。

☆デジタルプラス(3691)熱!
5/9紹介
上昇率108.02%(株価2倍超え!)
本日も続伸!
ただ、発表された決算は赤字転落。
しっかり利食いできた者は褒めて遣わす!

☆マイクロアド(9553)
3/10紹介
上昇率126.87%
本日も高値圏で留まるか。
北海道支社を新設いたしたのは注目したい所。
北海道はデータセンターの建設に適した立地条件が揃い、国内外から注目を集めておる。
存外、さらなる穴馬的な走りを見せてくるやも知れぬぞ?

∇日本創発グループ(7814)新!
7/16紹介
上昇率50.18%
本日も800円台での攻防が続く。この戦況が継続されれば
さらなる高みを目指す動きも十分考えられような。
ただしっかり利食いしてから買い直しても良かろうぞ。

◇アスナのゴールドメソッド銘柄(****)
600円台に踏み止まりつつ、上値を試そうかと言う状況。
少しずつ上値に挑みつつ買い集める「あの者ら」が暗躍するとしたら
この後に仕掛けてくる可能性もあるやも知れぬな。

◇キング・オブ・S高メソッド銘柄(****)
赤三兵後のさらなる上値追いの展開!
第2利確ポイントへ着実な歩み。
これには保有の者も思わずにっこり。

◇合法ボロ儲け即時公開銘柄(****)
現在募集中の即時公開の銘柄。
ムムム、これは良い動き!見せれぬのが残念なほどである。
大量マネー流入期待の匂いがプンプンしておるな。
まだ間に合うのであすなろトップページから探して申し込むがよかろう。

さて、本日のコラムを読んだ者であらば、次に仕込む銘柄を欲しておろうぞ。

それでは早速その今仕込むべきおススメの銘柄をお教え致そう。

この下記の銘柄であるぞ!締め切り間近、急ぎ申し込むのだ。
▼下記画像をクリックしてご確認いただけます(※既にご参加済みの方、対象外の方、キャンペーン終了後およびログイン前の状態では表示されません。)
↓    ↓    ↓    ↓

無料新着記事

記事一覧へ

今ご登録で特典5銘柄+大石銘柄+5000ptをプレゼント!

今すぐ無料登録 クリック