中屋の明日への布石 「年末の大テーマの再確認」

本日の相場もお疲れ様でした。
大統領投票1週間前にトランプリスクが再燃しましたが、記憶に残る大統領選となりそうですね。
そんなアメリカを尻目にロシアに近づく日本ですが、
本日の新聞報道を見ても改めて、その進展状況に驚くばかりです。
世耕担当相が2日から6日までモスクワに訪問し、経済協力プランを協議する模様ですが
具体的には
・質の高い医療
・空港の整備
・ボストチヌイ港などの拡充
・植物工場の建設
・郵便局や住宅の整備
・国営電力への出資
・ビザの条件緩和
などが経済協力の一環として検討されます。
あわせて10月には金融庁がメガバンクや地銀に対してロシア向けの融資拡大に向けた協力を要請した
との報道もあり、経産省、金融庁が動くあたりは国策としての本気度が伺われます。
となれば、12月15日に開催予定の日ロ首脳会談向けテーマ株物色は続く可能性もあるので
改めて関連銘柄の確認です。
東海運(9380):ロシアへの大型建機輸送などの実績あり。植物工場も所有しており本命と見る投資家も。
三井物産(8031):ずばり国営電力への出資の可能性があり、恩恵に期待。
リンコーコーポレーション(9355):新潟港を拠点とした港湾事業を展開しており、日本海活性の恩恵はここか。
数日内に北朝鮮のミサイル発射も予想されるなど
極東から目が離せない展開が続きますね。
是非参考にされて下さい。
無料新着記事
-
日経平均のバブル水準は18万円
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/10/24 15:00)
-
【問題です】暴落相場=「○○○」?
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/10/24 14:30)
-
【次の狙い】アスナが高市内閣を大解剖
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/10/24 13:40)
-
本日の後場の注目株3選
後場の注目株
(2025/10/24 11:30)
-
PBR1倍割れのバリュー株
本日の厳選株
(2025/10/24 07:00)











