ズバリ業績期待株3選
戦略コンサルティング・AI技術実装支援サービスを展開。
昨日発表の1Q経常利益は前年同期比59.9%増の9.8億円に達し、通期業績予想の経常利益を従来予想から6%上方修正する好調な滑り出し。DX推進支援需要の拡大を背景に、コンサルティング事業が売上高25.7億円(前年同期比49.8%増)、AI事業が売上高8500万円(約93倍増)と両セグメントが牽引し、全体の売上高は26.6億円(前年同期比54.6%増)となった。特に、大手クライアント企業との共同開発により、スペンドインテリジェンススイートや企画支援AIエージェントなど次世代プロダクトの開発が進展しており、AI事業がセグメント損失から一転してセグメント利益6000万円を計上したことは注目に値する。前場はストップ高まで上昇し、今後は押し目に注目。
昭和真空(6384)
真空技術応用装置の製造・サービス提供を行う。
1Q売上高は前年同期比56.1%増の13.3億円と大幅増収で損失も大幅に縮小。真空技術応用装置事業が売上高9.04億円(前年同期比177.8%増)と躍進し、前年同期の6000万円の損失からセグメント利益1.01億円への転換を果たした。電子部品業界における在庫調整の一巡を受けて、新規先からの受注獲得や顧客との共同開発が順調に推移し、特に電子部品装置・その他装置分野では受注高が11.17億円(前年同期比90.5%増)と倍増近い成長を遂げている。サービス事業も安定した収益源として機能しており、改造・保守需要も堅調。株価は連日の高値更新で業績期待株として注目。
GMOコマース(410A)
GMOインターネットグループのeコマース支援プラットフォーム企業。
9/25に東証グロース市場に新規上場。決算期を12月期とし、主力のeコマースプラットフォーム「makeshop」「カラーミーショップ」等の運営により、2024年12月期実績では売上高19.83億円、経常利益3.51億円の安定した収益基盤を構築。上場に伴い公表された2025年12月期2Q決算では、デジタル商取引市場の拡大を背景にサービス利用者数・取引高の増加が見込まれる。GMOグループの豊富な技術力とネットワークを活用した事業展開により、中小企業のDX化支援需要を取り込む成長戦略を描いている。株価は上場後の調整からリバウンド基調。11/12に発表予定の決算発表に期待がかかる。
無料新着記事
-
自公連立解消がもたらすモノ
社長の二言目
(2025/10/16 14:00)
-
これぞまさに第2の堀田丸正(8105)
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/10/16 13:45)
-
株価1570円の銘柄
本日の厳選株
(2025/10/16 07:00)
-
その銘柄、取らぬ狸の皮算用になりませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/10/15 17:00)
-
アスナ銘柄がまたS高!2日で+23.75%UP!<ドドン>
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/10/15 17:00)