株式会社あすなろ 関東財務局長(金商) 第686号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 第011-1393

(一社) 人工知能学会:18801(公社)日本証券アナリスト協会:01159

あすなろ投資顧問

2017-05-01 17:00:00

元外資系金融マンのこぼれ話し

閑散に売りなし 市場堅調

GW中のお取り組みお疲れ様でした。

週末の米国時間が終了してまもなく北朝鮮のミサイル発射報道がありましたが、市場影響はほぼ皆無といった堅調具合でした。

市場売買は薄商いでしたが、業種別ではJAL(9201)決算が嫌気されて大きく売られ空運業がアンダーパフォームしました。

今日も先週末に続いて、最新テクノロジーの創る未来のお話をしたいと思います。

現在、日本でも産学連携で東大や旧帝国大と言われる国立の大学機関と企業の研究開発部門が共同で製品開発やインフラ技術の向上に取り組んでいます。

中には大学内で起業して東大ベンチャーなどで注目される会社も最近ではよく取り上げられるようになってきました。

今回は世界トップレベルのマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループに、3Dプリンタの技術を応用して、建造物を作ってしまう研究がなされている話に注目しました。

簡単になるほど!と思える話ではないかもしれませんが、3Dプリンターは紙などの平面ではなく、立体の印刷物を出力できる機器です。

通常、印刷用紙をセットするところをプラスチックや金属、ガラスなどの素材をセットして、自動で造形物を生み出す夢の機械と言えます。

なんと食べ物まで使用できるものもあり、将来はインターネットで注文した食べ物が自宅の3Dプリンターで出力・調理されて食事ができる、そんな日が来るかもしれません。

そのような中で、建築物を製造してしまう3Dプリンターということですが、ロボットアームとキャタピラが搭載されており自動で建設現場まで移動し、そのまま作業に取りかかることができるようなロボットです。

もはやイメージとしてはプリンターではなく産業ロボットに近いかもしれません。

そんなロボットが建設会社の作業員に代わって精密な動きで家やビルなどを建造してしまう、しかも簡単なものならわずか1日で可能となってしまうようです。

驚きです。

将来的には宇宙の惑星、例えば火星などでも遠隔操作で、地球の資源を使い建物を出力するというのが目標になっているそうです。

壮大すぎてもはや想像の域を超えていますが、人類が描いた「火星移住」の夢もあと10〜20年の間に実現してしまうかもしれません。

以前、当コラムでも小型ロケット開発企業などを取り上げたことがありましたが、宇宙遊泳だけでなく、「ちょっと泊まりで火星行って来る」なんて会話が交わされる日が来るのではないでしょうか。

関連銘柄を調べてみるとそこまで大規模なものは見当たりませんでしたが、本命はやはりキーエンス(6861)。

やっぱり中小型株だというのでしたら、海外展開を拡大中のC&Gシステム(6633)やローランドDG(6789)。

為替影響を気にする方はアンドール(4640)やパルステック工業(6894)などに夢を託してみるのもおもしろいかもしれませんね。


【 相 場 の 格 言 】
『天底では少数意見につけ』


それでは、明日に希望をつないで慎重にかつ大胆に取り組んでまいりましょう。


執筆:加藤あきら

無料新着記事

記事一覧へ

今ご登録で特典5銘柄+大石銘柄+5000ptをプレゼント!

今すぐ無料登録 クリック