梅雨のような相場では、晴れやかな材料株を
3Dレーダーを使ってコンクリートや橋の強度を自動で分析する技術を東京大学と共同で開発したと一部で報じられた。従来は1km分の分析に1カ月ほどかかり、数秒で完了することができる。2020年までに60自治体への販売を目指す計画。株価は高値圏にあるため、押し目をしっかり狙いたい。
インフォテリア(3853)
29日、東証が30日売買分から同社に対する信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上[うち現金20%以上]とする)を解除すると発表した。これにより、投資家の資金が流入しやすくなることから買い材料視されたもよう。5月下旬から物色されており、6月も強さ継続。日足トリプルトップ狙えるか。
スター精密(7718)
決算発表。18年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常利益が前年同期比54.5%増に拡大。工作機械部門で国内・中国の自動車関連や米国医療関連向けに自動旋盤の販売が大きく伸びたことが後押し。円安進行で為替差損益が改善したことも大幅増益に貢献。業績上振れに加えて、週足、月足上昇トレンドで強気継続。
無料新着記事
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)