円高を跳ね返す日本企業決算
今日も模様眺めの強い1日となりましたが、日米ともに政治が足を引っ張るかたちで良い流れが続かないですね。
政治リスクの高まりは依然から何度も乗り越えてきたはずですが、最近のマスコミのたちの悪さは度を越している気がします。
おかげで休日もあまりテレビを見る気になりません。
ただ、株のトレードではこうしたニュースでもないと上下の値幅が出てこないので、チャンスと考えた方がよいのかもしれません。
特に5月の決算後から足元の円高で戻り高値をつけて下げていった銘柄、上がりきらなかった銘柄には押し目ができているはずです。
太平洋工業(7250)やユニプレス(5949)などがちょうどよい具合にうねりを作っていますので、両建てできる方は売りも買いも利益が取れることでしょう。
あとは円高じゃなければ今頃とっくに保ち合い放れしていそうな三桜工業(6584)など、今後よさそうな銘柄はそれぞれに合った投資手法ごとに監視銘柄リストを作っておくのがよいと思います。
この時期は1週間くらいの決算発表予定銘柄リストなどあれば、いち早く値動きについていけるかもしれないですね。
動かない動かないとはいえ、オシレーター系のテクニカル指標が機能して動く銘柄を見つけることはできるかもしれませんので、あとはリスク管理のポジションだけ気をつけて物色の流れに乗ってみてください。
【 相 場 の 格 言 】
『まだ早いが遅くなる』
それでは、明日に希望をつないで慎重にかつ大胆に取り組んでまいりましょう。
執筆:加藤あきら
無料新着記事
-
出来高3倍増の大量資金流入銘柄
本日の厳選株
(2025/10/27 07:00)
-
日本株の大化け相場でくる株
社長の二言目
(2025/10/26 15:00)
-
その銘柄は相場に適合していますか
取り組み注意銘柄
(2025/10/24 17:00)
-
株ドクターの第一稀元素(4082)が3連続ストップ高!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/10/24 17:00)
-
日経平均のバブル水準は18万円
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/10/24 15:00)











