〜日経平均は-200円から強烈な切り返し〜
6連騰を続けていよいよ1200ポイントを回復するかに見えたマザーズ指数もさすがに本日は全体の弱さに引っ張られて下げてしまいましたね。
外部環境も為替が円高に振れて相場の重しになっている他、米FOMC通過やECBドラギ総裁の会見など金融緩和政策の引き締めを意識してしまうイベントが続いて芳しくない動きですので致し方ないといったところかもしれません。
あの無敵のNYダウですら昨日は陰線で、朝方は全面安商状でしたが、逆に良い押し目の機会だったと言えるのではないでしょうか。
今日は先月公開の単発スポット【シルバテック銘柄】が見事にストップ高しましたし、【徹兜監修のド直球3倍高候補株】も1000円の大台乗せを達成してきましたので、あすなろ社内は強気モード継続です。
たしかによく見渡してみると、直近上昇していた他の銘柄も調整の範囲内と言えますので、見かけほど相場環境は悪くないとみています。
以前に【ロイヤルクラウン銘柄】に参加されている方はそろそろ次のターゲットを目指して動いてもいい頃合いです。
そして、只今の時期は12/13〜12/15の期間で「WORLD OF IoT SEMICON Japan2017」が東京ビッグサイトで開催されています。
このIoT展示会の概要を見ると、革新的で高性能かつ価格競争力の高いスマートデバイスやIoT機器を、
・シンプルかつスピーディに開発し続けたいエンジニア
・特に製造業に最適化された最新のIoTソリューションをいち早く使いこなし、ビジネスを加速して、グローバル優位性を高めたい管理者・経営者
そして、スマートヘルスケア・スマートマニュファクチャリング、スマートカー、ドローンなど急速なIoT化が進む分野での最先端製品・テクノロジーや議論との交差点を求める全てのトップランナーに向けた展示会と銘打って開催されています。
例の通り出展社の顔ぶれをみると海外の超一流企業をはじめソフトバンク(9984)や日立製作所(6501)、村田製作所(6981)をはじめ、JSR(4185)や新光電気工業(6967)、石原ケミカル(4462)、日本航空電子工業(6807)の中小型株もラインナップに入っています。
直近のハイテク株は下げがきついですが、事業は好調ですし上記のようなイベントとしての注目度も高いですので逆張り戦略をとる方にとっては年明け2月頃を見据えて仕込んでおくには良い機会かもしれません。
長めの時間軸をとる方は節税売りがかさんでくるこの時期は逆張り戦略、短めの時間軸で勝負していきたい方は【ラストエンペラー銘柄】に乗ってみるとよいと思います。
投資初心者の方こそ、この機会を逃さずに自信を持ってお取り組みいただけるようにあすなろサポート陣を積極活用してほしいと思います。
【 人 生 の 格 言 】
『僕がいつも楽観的だと評されるのは、ひとえに苦労のたまものだ。恒心を得たのである。』(出光興産創業者 出光佐三)
それでは、明日に希望をつないで慎重にかつ大胆に取り組んでまいりましょう。
執筆:加藤あきら
無料新着記事
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)