株式会社あすなろ 関東財務局長(金商) 第686号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 第011-1393

(一社) 人工知能学会:18801(公社)日本証券アナリスト協会:01159

あすなろ投資顧問

2018-01-28 09:00:00

大文字恭平の相場勘所

-【保有したい株】、【保有したくない株】-

こんにちは。

お休みの所失礼致します。

あすなろ投資顧問
だいもんじ恭平です。

これまで週末の大文字コラムでは、株式投資で市場参加者と戦う際の心理面などについて触れてまいりました。
本日は、その心理面にも関係してくる【保有したい株】【保有したくない株】について自論を述べさせていただきたいと思います。

「そんなことはわかってるよ〜」と言った方もおさらいと言った意味でも一読いただければと思います。

まず、私が大切にしているのが現在【有利なポジション】にあるのか?それとも【不利なポジション】にあるのか?

です。

と言いますのも、人はリスクを取る際に【余裕があるか】【余裕がないか】で大きく判断が変わってくると思うのです。

1、余裕があれば【攻めの投資】が出来ます。
2、余裕がなければ【攻めの投資】が出来ません。

つまり、株価が上がってみんながほしいと言う安心感を得てから買い始めるのが後者【2】の心理状態。
株価が下がって不安な局面で勝負できるのは前者【1】の心理状態と私は思っています。

その他、
「株価が動かない」と言ったご相談も多く寄せられます。

動かない株にも大きく分けて2パターンあると私は考えていています。

【1、大枠で見て上昇している銘柄が目先動かない】と
【2、大枠で見て下降している銘柄が目先動かない】とでは、持っていて心理的に大きく異なります。

株価が大きく上昇する際に利益をつかもうと思えば、「株を保有していなければなりません。」

そうなると持ち続けるのであれば【大枠で見て上昇していて動いていない銘柄】の方が心理的に楽なのは間違いないでしょう。

しかし株は「こうやったら勝てる」と言う決まりはなく、
参加している投資家の動きを読むことも非常に重要になります。

株価だけを見て勝つのは至難の技です。
株式投資は株価と戦うのでは無く、投資家と戦っているのです。

例えば、
イス取りゲームでは、イスとは戦いません。イスを見つめていても勝てません。
イスを取り合う参加者を見なければなりません。

「あの人はあのイスを狙うだろうな・・・」

という心理戦を株式市場の中でも行わなければならないわけです。

私を含めた個人投資家が勝つにはこの心理戦に勝てないと利益獲得は難しいと考えています。
(※人それぞれ得意手法は異なりますので、一概に断定できるものではございません。)

ですので、株式を保有される際はまず株価以外のところも意識して見ていく必要があると思います。
あとは一気に儲けようと焦らないことも重要ですね。思わぬ下落に巻き込まれることもありますので。


本日も自論全開のコラムとなりました。

もちろん、必ずしも私の推奨するお取り組み方法が皆様にマッチするとは限りません。
ただ、株式投資が初めての方やどうしても高値づかみしてしまうと言った方へ、少しでも参考になればと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

それでは、よい週末を〜。

執筆 だいもんじ恭平


■これ重要やでっ!!
┗━━━━━━━━━
【ポジション】
常に有利なポジションを!

【心理戦】
集団心理を読む!

無料新着記事

記事一覧へ

今ご登録で特典5銘柄+大石銘柄+5000ptをプレゼント!

今すぐ無料登録 クリック