強気か弱気か
まずは昨晩の海外市況のおさらい。
大連立政権発足でまとまったドイツは、
寄り付きこそ小安い場面も見られたものの、
終値では12000ポイント台を回復し、1.5%弱の上昇。
東京時間に時間外の先物が下落していたNYダウは、
安値から500ドル以上の戻りを見せ、
終値では336ドル高の24874ポイント。
トランプ米大統領のツイッターでは、
「鉄鋼とアルミへの関税は、新しく公正な北米自由貿易協定(NAFTA)が署名された場合に限り解除する」
との投稿があり、
早急な関税引き上げ、貿易摩擦懸念の後退につながった。
こうした海外市況を受け、
本日の日本株市況は全面高の様相となっている。
直近4営業日で約1350円近くの下落となっており、
海外市況関係なく自律反発して欲しいところだが、
自主性のない日本株故に致し方なしといったところか。
昨日の日経平均株価において、
2/14安値である20950円を下回り、20937円の安値を付けている。
終値ベースでは回復しているとはいえ、
割り込んだことは事実だ。
5日移動平均線が21500円近辺。
同水準を終値ベースで回復できるようであれば「やや強気」。
チャート形状の良いものは攻めても良い。
本日後場も伸び悩むようであれば、「弱気継続」。
利益確定タイミングを早め、スピード感を大事に。
再度、直近安値を割り込んでくる展開も想定しておこう。
今日のチャートチェックはここいら。
スリープロ(2375)、エスビー食品(2805)、南海辰村建設(1850)
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
先回り大成功!アイフリーク(3845)が株価2.3倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/09/11 17:00)
-
臭い銘柄と臭くない銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/11 16:50)
-
億男Wの全体フォロー:中東ショックに備えよ!私なら徹底的にやってやる
全体フォロー
(2025/09/11 13:40)
-
この銘柄を買ったら堅実に右肩上がり!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/09/11 13:35)
-
AI関連の出遅れ銘柄など3選
後場の注目株
(2025/09/11 11:30)