2007-3-23 16:10 更新分
本日の東京株式市場は、4営業日続伸となりました。為替相場の円安傾向や2007年公示地価が
16年ぶりに上昇したことを好感して、堅調に推移しました。26日の権利付き最終売買日を前に配
当権利取りの買いもみられました。ただ週末で見送り気分が強く、節目の1万7500円を上回る水
準では利食い売りや戻り売りに、上値が重い展開となりました。
【指数】
日経平均株価:17480.61円(+61.41円)
TOPIX :1741.94P (+10.14P)
JASDAQ平均 :2141.48円 (-0.44円)
マザーズ指数 :1008.12P (-16.67P)
ヘラクレス指数 :1661.80P (-17.79P)
【業種】
業種別指数は、33業種中、21業種が上昇。
値上がり率1位・・・ゴム製品
ブリヂストン(5108)、ニッタ(5186)、横浜ゴム(5101)
値上がり率2位・・・医薬品
森下仁丹(4524)、キョーリン(4569)、アステラス製薬(4503)
値上がり率3位・・・陸運業
名鉄運輸(9077)、アートコーポレーション(9030)、JR東海(9022)
その他・・・銀行業、電気・ガス業、石油・石炭製品など。
値下がり率1位・・・不動産業
ラ・アトレ(8885)、イントランス(3237)、シノケン(8909)
値下がり率2位・・・倉庫・運輸関連
軽貨急配(9374)、澁澤倉庫(9304)、東陽倉庫(9306)
値下がり率3位・・・その他金融業
グラウンド・ファイナンシャル・アドバイザー(8783)、ジャックス(8584)、オリエントコーポレーション(8585)
その他・・・水産・農林業、パルプ・紙、化学など。
[投資顧問契約に係るリスクについて]
ホームページ上、メール上での提供情報はあくまでも情報の提供であり、売買指示ではございません。実際の投資商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用下さいませ。情報内容に関しては万全を期しておりますが、正確性及び安全性を保証するものではありません。提供する情報に基づき利用者の皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。
国内上場有価証券等には株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があります。 信用取引を行う場合は、信用取引の額が当該取引等についてお客様の差入れた委託保証金または証拠金の額(以下「委託保証金等の額」といいます)を上回る場合があると共に、対象となる有価証券の価格または指標等の変動により損失の額がお客様の差入れた委託保証金等の額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。手数料等およびリスク等については、当該商品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料等をよくお読みください。
無料新着記事
-
買い増しは厳禁。下げた優良株を買うチャンスと見る。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/22 08:00)
-
円高進行!アウトバウンド関連銘柄
本日の厳選株
(2025/04/22 07:00)
-
急騰株祭り!タレントX(330A)が+38.50%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/21 17:00)
-
追い風が吹く銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/21 14:40)
-
【大化け株アリ〼】約半年間のマサトコラムの結果をご覧ください
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/21 13:20)