-回復に向かい始めた市場動向-
あすなろ投資顧問
大文字(だいもんじ)恭平でございます。
そろそろ連休のなまりが取れ始めてきた頃では無いでしょうか。
まずは、昨日のNY市場の動向からです。
ダウ指数 +2.89ドル 24,360.21ドル (5/8 終値)
NASDAQ指数 +1.689ポイント 7,266.902イント (5/8 終値)
S&P500 -0.71ポイント 2,671.92ポイント (5/8 終値)
昨日の欧州主要指数は軒並み反落。新興国は高安まちまちも比較的堅調。NY市場は昨日に引き続き様子見の値動き。トランプ氏の発言等に注目が集まっていましたが、特に大きな動きは見られませんでした。
個別銘柄では、NIKE(NKE)やCoca-Cola(KO)などが指数軟調の要因。指数押上要因としては、原油高を好感視したChevron(CVX)などしっかり。その他Apple(AAPL)も強い展開継続でFacebook(FB)やAlibaba(BABA)などのハイテク関連に買いが目立ちます。
為替ドル/円は、109円前後で推移。比較的底堅い展開と見られ、もう1段の円安の可能性も想定できよう。4月にお伝えしていたとおり、24月線109.60円付近から12月線の110円付近をブレイク出来なかったため、目先の円高目処は107円台付近と想定できます。
昨日に引き続き、NY市場の様子見の動きを受け、日本の株式市場でも大きな動きはないと思われます。しかし、新興銘柄や決算発表銘柄には資金が集中しやすい傾向にありますので、監視しておく必要があります。
徐々に新興市場や小型株が動意づいてきておりますので、個人投資家としては稼ぎどころでは無いでしょうか。
ただし高値づかみだけは注意しましょう。
昨日もお伝えしましたが、指数が軟調な動きを示したとしてもこれまで注目されていなかった銘柄に資金が向かう流れも見られます。まずはポジションを積極的に取っていくことが2018年相場を攻略する上で重要になるでしょう。
そのような状況を先読みして銘柄を仕込んで行きたい方には、現在【ファーストブラッド銘柄】を開催しております。ぜひともご参加下さいませ!
それでは皆様、本日もおきばりやす〜
執筆 だいもんじ恭平
■これ重要やでっ!!
┗━━━━━━━━━
【為替】
調整的なドル売り圧力を警戒。24月線109.66円付近から12月線の110円付近を一気にブレイクすると大きく円安に進む可能性。
【株式】
これまで牽引してきた銘柄から、新たなテーマへ資金シフト。
【経済指標】
米・生産者物価指数 21:30
無料新着記事
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)