出来高の増加に着目
1.アイフルが筆頭株主。不動産管理会社と契約を締結し、賃貸物件の家賃保証サービスを提供している。入居者が家賃支払う前に全額立て替える「事前立替型保証」が同社の特色。18年3月期は2桁の増収を見込むが、利益面では足踏み。
2.人件費やシステム開発費増が重しだが、学生向け家賃保証の全国展開や新基幹システムの稼働も効き、保証件数、保証残高ともに増え、19年3月期は営業益改善へ。5/15に本決算発表を控えている点は留意しておこう。
3.16年以降下落トレンドが続いていたが、足元では持ち直しの動きが見られる。4/17に277円の安値を付けて以降は、出来高も高水準をキープしており、戻り売りをしっかりとこなしている。25日移動平均線が下値サポートとして機能しており、目先は75日線水準の奪回となるか注目だ。
無料新着記事
- 
  
    
NTTと三菱商事の決算内容について
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/11/04 17:00)
 - 
  
    
アスナの言った通りテクノホライゾン(6629)が急騰!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/04 17:00)
 - 
  
    
今後爆上がりするのはこの……
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/11/04 16:15)
 - 
  
    
アドバンテストの次に買う株
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/04 14:45)
 - 
  
    
フィジカルAIの注目銘柄など
後場の注目株
(2025/11/04 11:30)
 











