中小型株の値幅取りが光る幕間相場
朝方からマザーズ指数が下げていったのでドキッとする場面もありましたが、重要なイベント前になんとか持ちこたえてくれたので正直ホッとしています。
意外にも主力株はしっかりとした動きで、為替も先週末のドル円は109円前半だったのに急伸してきました。このお昼頃からの円安も一段高に一役買ったとみています。
明日はマスコミも注目する米朝首脳会談が控え、水曜にかけては米FOMCも気になるところですので、市場は様子見ムードが根強く残っていることでしょう。
今日動意づいてきたものの中には、5月に公開したばかりの【大陽線カーニバル銘柄】をはじめ、【銀の昇り龍銘柄】など短期的な妙味を感じるものも多く見受けられました。
上昇相場を待つにあたっても上げ下げは付き物ですので、うまく銘柄を転がしていけるとよいですね。
先週の告知どおり今日【緊急特典のザ・M&A銘柄】は公開初日に早速の続伸で順調なスタートを切っていきました。
このくらい値幅が動く銘柄であれば、短い期間で細かく回転させていくのも有効かもしれませんね。
目先は元気の良さそうな中小型株に狙いを定めて、効率の良い投資も同時に追求していきましょう。
【 人 生 の 格 言 】
『「ピンチ=チャンス」「チャンス=ピンチ」だと思います。
苦しければ苦しいほどチャンスは大きい。』
(ファーストリテイリング創業者 柳井正)
それでは来週も希望をつないで慎重にかつ大胆に取り組んでまいりましょう。
執筆:加藤あきら
無料新着記事
-
社長大石のカウリス(153A)が短期で2.1倍の大儲け!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/13 17:00)
-
「これだけやっときゃ儲かる投資」を知っておるか?
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/13 12:00)
-
【ほんまに最後の1銘柄】
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/13 11:45)
-
強気でイケます!:米中トップ会談よりも注目したい事
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/13 11:30)
-
“最高益×AI×再エネ”この3銘柄、次に動くのはどれだ!?
後場の注目株
(2025/05/13 11:30)