注目分野での技術革新に期待
1.自社工場を持たない研究開発型ファブレスの半導体開発ベンチャー企業で描画処理回路設計のライセンス収入が主力である。同社は、任天堂や住友三井オートサービスなどの企業に製品導入事例がある。
2.同社の2019年3月期の業績予想は、前期に量産出荷を開始した次世代画像処理半導体「RS1」の販売数量拡大に注力することにより、売上高前期比23%増を見込んでいる。また、新しい成長領域を確立し成長するIoT・AI(人工知能)分野へ拡大を目指している。
3.IoT時代が本格化するなかエッジコンピューティングという分野が注目されている。同社は、ACCESS社とIoT・エッジコンピューティング技術のAI化で協業しており、今後の技術開発により市場での注目度が高まることが期待される。
無料新着記事
- 
  
    
アドバンテストの次に買う株
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/04 14:45)
 - 
  
    
フィジカルAIの注目銘柄など
後場の注目株
(2025/11/04 11:30)
 - 
  
    
雲抜け期待で仕込む銘柄
本日の厳選株
(2025/11/04 07:00)
 - 
  
    
なぜ、会員様の保有銘柄は日経平均株価と連動しないのか
コンプラ男子コラム
(2025/11/03 09:00)
 - 
  
    
どんな銘柄を買えばいいのか?コレでしょ!
社長の二言目
(2025/11/02 15:00)
 











