キャッシュレス対応の広がりに期待
1.携帯端末利用の電子決済端末が主力事業である。同社は、決済アプリサービスの展開やITコンサル・開発も手掛けている。
2.小売り大手がキャッシュレス決済への対応を急いでいると一部メディアが報じている。国内では年100兆円規模の少額決済の大半が現金でなされているといい、キャッシュレス対応の広がりへの期待から関連銘柄が注目を集めそうだ。
3.同社ではタブレットでの決済を実現する専用アプリケーションと決済端末を提供している。今後キャッシュレスの流れが広まれば、同社の市場注目度は高まり株価の上昇につながると考えている。
無料新着記事
-
業績改善の低位株など3選
後場の注目株
(2025/09/17 11:30)
-
私を漢にしてください
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/17 11:30)
-
株価10倍超えの「2銘柄」
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/09/17 10:30)
-
全体フォロー:日本政治:首相交代劇と市場
全体フォロー
(2025/09/17 10:25)
-
そろそろ「旬」な銘柄
本日の厳選株
(2025/09/17 07:00)