-ドル買い加速-
あすなろ投資顧問
大文字(だいもんじ)恭平でございます。
昨日のNY市場の動向です。
ダウ指数 +98.46ドル 24,216.05ドル (6/28 終値)
NASDAQ指数 +58.598ポイント 7,503.683ポイント (6/28 終値)
S&P500 +16.68ポイント 2,716.31ポイント (6/28 終値)
先週末の欧州主要3指数は軒並み反落。新興国市場では中国が貿易摩擦懸念などで引き続き軟調。その他は高安まちまち。NY市場は主要3指数が反発。実質GDPが市場コンセンサスを下回ったことなども影響し、ダウ平均は前半こそマイナススタートでしたが、後半にかけては買い戻しの動きとなりました。
個別銘柄では、Verizon Communications(VZ)が3%を超える上昇。Boeing(BA)Caterpillar(CAT)も買い戻しの動き。FAANG株も反発の動き。Amazon(AMZN)は買収関連のニュースで2%を超える上昇となりました。
為替ドル/円相場は110円50銭付近で推移。米長期金利は2.8%中頃で推移。2月のVIXショックの際には2.7%を割れこむシーンもありましたので、債券への資金移動には警戒が必要です。
日経平均は1.38円安の22,270.39円で取引終了。75日線をサポートラインとして推移すれば、しばらくもみ合いは続くと見て良いでしょう。
個別銘柄では、ファーストリテ(9983)が25日線近辺で反発。東京エレク(8035)などが指数を下支え。アステラス製薬(4503)第一三共(4568)中外製薬(4519)などの薬品関連が指数を押し下げました。中長期目線ではチャートが崩れていない銘柄には利益確定の売りが出やすくなっていますので警戒が必要です。
マザーズ指数は、15.54ポイント下落。これでもかというくらい指数は下げています。材料のある銘柄等には資金が向かいやすくなると思われます。先回りして仕込んでいく必要があるでしょう。
ただし、オウケイウェイヴ(3808)や任天堂(7974)などのように反発してから飛びつくのには注意が必要です。一時的には戻りを試すと思われますが、基本的にはチャートが崩れています。「安くなってきたから」だけで買い付けるのはリスクがあります。
リスクを取って買って良い銘柄と、リスクを取って買うほどでもない銘柄の選定が難しいと言った方には【祝!生誕記念「徹兜の鬼株」】です。今限定の『特別プラン先行体験権利付き』ですでに多くの投資家様にご参加いただいております。
ご検討中の方は、ご参加枠の確保だけでも済ましておくことをご推奨致します。
もしご不安な方がいらっしゃいましたら、期間限定で元証券ディーラーの『徹兜』に直接聞くことが出来ますので、ドシドシお電話で徹兜をご指名ください。※
それでは皆様、本日もおきばりやす〜
執筆 だいもんじ恭平
※募集枠が満員になりますと徹兜をご指名いただいても対応できない可能性がございます。また鉄兜は一人しかいませんので、順次対応という形となります。ご理解のほどよろしくお願い致します。
■これ重要やでっ!!
┗━━━━━━━━━
【為替】
110円台中盤をウロウロ。米債券買いで、ドル買い加速。
【株式】
引き続き22,000円台をモジモジする可能性。22,000円〜23,000円を行ったり来たりをしばしの間継続か。
【経済指標】
米・個人所得・支出 21:30
米・PCEデフレータ 21:30
米・ミシガン大学消費者信頼感指数 23:00
無料新着記事
-
社長大石のカウリス(153A)が短期でほぼ2倍急騰!次の急騰期待は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/08 17:00)
-
集まれ!綺麗な上昇トレンド銘柄を見たい方
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/08 17:00)
-
会員様各位にとって、事業成長と株価上昇が想定しやすそうな銘柄
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/08 15:30)
-
勝った!勝った!と叫ぶ銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/08 13:40)
-
見逃せない決算銘柄3選
後場の注目株
(2025/05/08 11:30)