3月以来の高値へ
昨晩の海外市況。
トランプ大統領とEU首脳の通商協議が妥結し、
引けにかけ、上げ幅を拡大。
NYダウは終値で25414ドルを付け、
今年3月以来の高値水準を回復。
前場の日経平均株価は下落しているが、
ファストリ(9983)、ソフトバンク(9984)、ファナック(6954)、エーザイ(4523)等
値がさ株の影響が大きく、
東証1部銘柄の8割程度は上昇している。
前場のTOPIXは+0.66%の上昇。
今月半ばとは逆の動きで、
NT倍率12.79倍近辺と一気に巻き戻った。
7/31(火)の日銀会合では、
日銀のETF買い入れ手法の柔軟化等、
金融緩和策の修正観測が飛び交っている。
例えば、
日経平均連動ETFの割合を段階的にゼロ方向に引き下げる。
株価の歪み修正を目的にTOPIX型を増やすケース等が考えられるという。
日経平均株価が上昇しても、
中身を見ると値がさ株しか上昇していない。
といったケースが減ってくれるならありがたい。
ひとまず来週までは日銀会合待ちの姿勢が強まりそうだ。
週末は関東に台風直撃とのこと、
相場も日常生活も先々を想定し、
前もって準備しておくことが大切だ。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
社長大石のカウリス(153A)が短期でほぼ2倍急騰!次の急騰期待は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/08 17:00)
-
集まれ!綺麗な上昇トレンド銘柄を見たい方
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/08 17:00)
-
会員様各位にとって、事業成長と株価上昇が想定しやすそうな銘柄
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/08 15:30)
-
勝った!勝った!と叫ぶ銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/08 13:40)
-
見逃せない決算銘柄3選
後場の注目株
(2025/05/08 11:30)