上値は重くとも個別株の物色は活発化
日本株は日経平均が23000円の節目で攻防戦が激化する中、徐々に商いも戻ってきています。売買代金はようやく2兆円台に回復してきたところです。
マザーズ指数は一昨日の小休止をはさみつつ堅調な戻り継続の動きですので、個人投資家も資金力が回復してきているかと思います。
今日も先物が日本時間で売られましたので、やはり大型株は上値が重くなってきてますね。昨日お伝えのように中小型株が躍進する相場づきに変わってきたと言えるでしょう。
直近のところでは、昨日の公開から間もない【サマージャンボテンバガー銘柄】が早速の利確ポイントを突破、先週末公開の【緊急即日公開銘柄】も非常に堅調な連騰で利確ポイントに到達してきました。
ここからは利食い売りも交えながらボラティリティも拡大してくるかと思いますが、新興市場の強さを追い風に上値を伸ばす期待も大きくなっています。市場全体はやや重たいですので、上値を追いかけて高値づかみだけしないように注意をはらって取り組んでいきましょう。
市場テーマはバイオ株物色がそろそろ佳境に入ってきたと思ったところでシンバイオ(4582)が材料発表で久しぶりの動意、リプロセル(4978)もアンジェス(4563)同様に新株予約権の行使完了の連想買いから大幅高してきましたね。
何かといわくつきのファンドがここから買い上げ継続するのか大いに注目したいところでしょう。
先週の【緊急即日公開銘柄】にみられる電気自動車(EV)のテーマも明らかに売買は活発化してきましたので、もう一押しする材料発表などが昨日のモリテックスチル(5986)のように値が飛びやすいのでしょう。
足元の小型のテーマ株を物色するのも一息ついてくると、あとは好業績でも売られた銘柄を再評価する動きも出てくるはずです。
トヨタと提携発表のALBERT(3906)もKDDIと提携発表のアイサンテクノロジー(4667)も凄まじい上昇劇となっていますね。
直近の上昇気流に乗り遅れた方、そして、リバウンド相場を見送られた方は【ビクトリーフラッシュ銘柄】を仕込んで遅れを取り戻していきましょう。
【 人 生 の 格 言 】
『参入するタイミングは、ちょっと早いくらいなら良い。遅過ぎたら終わり。』
(サイバーエージェント社長 藤田晋)
それでは明日も希望をつないで慎重にかつ大胆に取り組んでまいりましょう。
【本日紹介した銘柄】
シンバイオ(4582)
リプロセル(4978)
モリテックスチル(5986)
執筆:加藤あきら
無料新着記事
-
実績を見せて欲しいという会員様の声に大石が答える
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/02/02 17:00)
-
2月から押さえておくべき銘柄達
社長の二言目
(2025/02/02 15:00)
-
トランプ2.0相場を来社された会員様と一緒におさらい
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/02/01 17:00)
-
愛知製鋼(5482)が9連騰の鬼連チャン!+39.80%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/01/31 17:00)
-
日本株のトランプ
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/01/31 17:00)