宇宙ビジネスに視線集まる
1.コネクター、システム機器、航空用電子機器等を手掛ける電子部品メーカーで、小型や薄型、高速伝送に強みを持つ。また航空・宇宙用電子機器等も製造している。同社はNECの子会社である。
2.宇宙航空研究開発機構は11日、10月下旬に予定している探査機「はやぶさ2」の小惑星「りゅうぐう」への最初の着陸に向けたリハーサルを開始したことが報じられており、宇宙ビジネスに関連する銘柄に視線が集まりそうだ。
3.株価は上昇基調にあり、50日移動平均線が下値のサポートラインとして機能している。12日に発表された景況判断指数はスマホ向け部品の生産増などで+3.8とプラスに転じており、今後も堅調な需要の増加が見込めるとともに、株価もさらなる上昇となるだろう。
無料新着記事
-
実績を見せて欲しいという会員様の声に大石が答える
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/02/02 17:00)
-
2月から押さえておくべき銘柄達
社長の二言目
(2025/02/02 15:00)
-
トランプ2.0相場を来社された会員様と一緒におさらい
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/02/01 17:00)
-
愛知製鋼(5482)が9連騰の鬼連チャン!+39.80%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/01/31 17:00)
-
日本株のトランプ
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/01/31 17:00)