材料観測が銘柄の明暗を分ける
同社は1日、球状太陽電池の開発・製造・販売を行うスフェラーパワー株式会社と、太陽光発電技術を利用したBeacon(ビーコン)の共同開発を行うと発表。今後の業容拡大に期待が持てそうだ。
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所(4576)
今年のノーベル医学・生理学賞に京都大学の本庶佑・特別教授が選出された。本庶特別教授は同社の科学顧問を勤めており、市場の注目が注がれている模様。
象印マホービン(7965)
1日、2018年11月期の連結業績予想の下方修正を発表したことが嫌気され、株価は大幅続落となっている。ただ、貸借倍率は0.28倍(10/2)と空売りの方が多く、今後買い戻しに寄る反発が期待できそうだ。
無料新着記事
-
自分のグロース株が下がって心配
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/07/04 17:00)
-
その銘柄より、今買うべき銘柄はこっちかも
取り組み注意銘柄
(2025/07/04 17:00)
-
先読み大当り!いつも(7694)が3連続S高!3日で+61.12%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/07/04 17:00)
-
引け際の急騰大化け株、見ました?
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/07/04 13:30)
-
告白いたす。実はそなたの銘柄が……
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/07/04 13:10)