地合い悪化でも材料銘柄は強い
同社は11日朝、ユニー・ファミリーマートホールディングス傘下のユニーの全株式を取得し、完全子会社化すると発表同時に、ユニーファミマの完全子会社が同社株をTOBにより持ち分法適用会社とすると発表しており、TOB価格6600円を意識した展開に。
ミニストップ(9946)
同社は10日、2019年2月期 第2四半期決算を発表。連結経常利益は前年同期比4.3%増の20億1900万円で着地。同利益の通期計画27億円に対する進捗率は74.8%に達しており、地合いの悪い中で、手がかり材料とされている模様。
イオンファンタジー (4343)
同社は10日に2019年2月期 第2四半期決算を発表。連結経常利益は前年同期比15.3%増の26億5300万円に伸びた。2ケタ増益で従来予想の営業利益28億円を上回って着地したことが好感されている。株価は25日移動平均線を下値の目処とした上昇となっており、目先は75日移動平均線を上抜けるかが焦点となるだろう。
無料新着記事
-
AI銘柄の実力を全部公開
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/02/03 17:00)
-
Syns(290A)が7連騰の鬼連チャン!+58.70%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/02/03 17:00)
-
三菱重工の見切り売りは早めに
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/02/03 15:00)
-
円高にブレても日本の中小型成長株に対する影響は限定的
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/02/03 14:30)
-
利益を増やす方法
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/02/03 12:00)