【1/7】相場の宿
本日の相場もお疲れ様でした。
【指数】
日経平均株価:17,767.34円(-423.98円)
始値:18,139.77円、?値:18,172.04円、安値:17,767.34円
日経平均先物:17660円(-520円) / 出来高:87110枚
始値:18120円、高値:18170円、安値:17660円
TOPIX:1457.94P(-30.90P)
始値:1483.90P、高値:1489.63P、安値:1453.50P
東証一部
出来高:23億7486万株、売買代金:2兆8338億円
値上がり:239銘柄、値下がり:1647銘柄、比例騰落(10日):68.87%、(25日):68.78%
【業種】
業種別指数は、33業種中、1業種が上昇。
値上がり率1位・・・電気・ガス業
東京電力(9501)、沖縄電力(9511)、中部電力(9502)
値上がり率2位・・・該当なし
値上がり率3位・・・該当なし
その他・・・該当なし。
値下がり率1位・・・鉱業
国際帝石(1605)、海洋掘削(1606)、石油資源開発(1662)
値下がり率2位・・・精密機器
島津製作所(7701)、オリンパス(7733)、HOYA(7741)
値下がり率3位・・・鉄鋼
JFE(5411)、山陽特殊鋼(5481)、冶金工(5480)
その他・・・海運業、機械、その他金融業など。
[投資顧問契約に係るリスクについて]
ホームページ上、メール上での提供情報はあくまでも情報の提供であり、売買指示ではございません。実際の投資商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用下さいませ。情報内容に関しては万全を期しておりますが、正確性及び安全性を保証するものではありません。提供する情報に基づき利用者の皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。
国内上場有価証券等には株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があります。 信用取引を行う場合は、信用取引の額が当該取引等についてお客様の差入れた委託保証金または証拠金の額(以下「委託保証金等の額」といいます)を上回る場合があると共に、対象となる有価証券の価格または指標等の変動により損失の額がお客様の差入れた委託保証金等の額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。手数料等およびリスク等については、当該商品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料等をよくお読みください。
無料新着記事
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)
-
この銘柄、その株に用心せよ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/30 17:00)
-
先読み分析!ベガコーポ(3542)が+45.28%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/30 17:00)
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)