政府の経済対策をうけて物色の勢いが活発化
JFEスチールが筆頭株主でH形鋼や山留材など建設仮設材リースの最大手であり、ビルや道路などの大型のインフラ建設に欠かせない地下の基礎工事における技術的支援なども行っている。また建設機械のレンタルなども一定のシェアを占める。JFE系の強みを活かして継手や防災用の地すべり抑止杭、防護網、津波バリアなどの商品群も取り扱っている。
業績面は10月末に中間決算を発表、前年同期比では増収減益で着地し利益進捗率は41.9%と例年並みとなった。物流コストの上昇と労働者不足からくる人件費増などで原価・販管費の増加が利益を圧迫し利益率は若干の落ち込みがみられる。都市部の建設・インフラ需要は堅調で、さらに政府はこの度補正予算を組んで経済対策をアピールしたが、そのうち災害復興と国土強靭化推進に財政支出5.8兆円と最も多い金額を配分することから、需要増も見込めよう。
株価は足元で200日移動平均線を抜けて動意づいてきており、特に先週末は上記の補正予算が閣議決定したことをうけて物色資金が流入した。出来高は通常の3倍近く膨らみ市場の注目度も高まっていることから、これを機に上値を伸ばす展開が期待できる。テクニカルでもボリンジャーバンドでエクスパンションがみられ、上昇トレンド入りのサインとして注目。
無料新着記事
-
【3銘柄アリ】実は私は想像上のアナリスト?
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/14 13:00)
-
決算発表後の注目株が揃い踏み!
後場の注目株
(2025/11/14 11:30)
-
全体相場フォロー:「下げ」に悲観する局面ではなく「次」を探す局面
全体フォロー
(2025/11/14 09:00)
-
空売り勢の踏み上げ高騰期待銘柄
本日の厳選株
(2025/11/14 07:00)
-
ビリオネアメソッド分析適合銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/11/13 17:00)











