世界は経済活動再開に軸足が移る、緊急事態延長の日本は?
連休前の5/1に手仕舞い売りから弱含んで終わったせいか、しきりに「セルインメイ、暴落の起点」と騒がれていましたが、結局のところ大きな波乱にはつながりませんでした。
したがって、連休前そして連休中にもコラム配信したとおり、ゴールデンウィーク明けの相場では【プラチナムダブルテンバガー銘柄】への期待が大です。
連休中に米中貿易戦争の懸念が再燃したことや衝撃的な雇用統計の数値発表などもありましたが、これら言い訳などに使われそうな悪材料などお構いなしに相場はしっかりしています。
とくに強いのが米国のハイテク株、ナスダックやSOX指数はその他の指数や欧州株が崩れかけていても続伸しました。
これはもうコロナショック前の焼き直しというだけでは片づけられない事象で、ポスト・コロナにおいて新しいテクノロジーが勃興してくる前兆のようなものと言っても過言ではないかもしれません。
この大型連休中の世界の動きでは、コロナ最大感染国である米国をはじめ、ドイツなど主要先進国でも強制的な封鎖措置や制限措置の緩和に向けて動き出し、正常化への歩みを進めることとなっています。
肝心のマネーの動きでは、米国債が売られて米10年債利回りが久々に0.70%台に乗せてきており、この一方でドル安が進み円高に振れてきているわけですが、これがリスクオフにつながる動きなのであればハイテク株が買われるはずもありません。
つまり、以前申し上げたようにコロナウイルスやマクロ・ミクロのファンダメンタルそれぞれの実態と、マーケットの現実とを分けて考える柔軟性が求められていると言えるでしょう。
日本もこの連休中に緊急事態宣言の解除どころかむしろ延長の措置を発表しましたが、コロナの影響度に限って言えば各国に比べては明らかに軽傷で済んでいます。
つまり、経済活動再開後の立ち上がりも比較的スムーズにいく可能性が高いと言えるでしょう。
よって投資家サイドとしてはこの際の経済における一時的落ち込みは目を瞑ってしまわないと、かえって相場を見誤ってしまうこととなります。
さらに回復局面での立ち上がりでも、相場認識の誤りが遅れを取ることにつながるのは3月の底入れ時と全く同じです。
本日もTOPIXを見ればマイナスですが、マザーズ指数を見れば6%超の大幅上昇で明らかに異次元の動きとなっています。要するにどこに焦点を当てるのか?の違いと言えます。
本日はとくにバイオ系銘柄のストップ高がズラリと並んでいるのが目立ちますね。
アンジェス(4563)などはこのコラム内で4/21に取り上げたところからみたら一気に短期2倍とハイペースで上値を追っているのが特徴的です。
利食い売りで調整をはさんだ直近IPO株、新興株などにも資金流入していることが一目瞭然ですので、短期の値幅取りもしやすくなってきています。
短期トレードで軍資金を増やすことができた方はぜひ今回の【プラチナムダブルテンバガー銘柄】で大きな値幅獲得も狙ってみてほしいと思います。
≪あすなろ単発スポット銘柄の動向≫
★プラチナムダブルテンバガー銘柄(****)
GW特別イベント開催中☆
最高にして最大の【目標株価20倍】
今回はなんと株価20倍候補が2銘柄!
※【プラチナムダブルテンバガー銘柄】とは?サイト内特設ページでご案内中※
【 相 場 の 格 言 】
『悲観の極みは最高の買い時であり 、楽観の極みは最高の売り時である』
(ジョン・テンプルトン)
それでは明日も希望をつないで慎重にかつ大胆に取り組んでまいりましょう。
【本日ご紹介した銘柄】
【プラチナムダブルテンバガー銘柄】
執筆者:加藤あきら
無料新着記事
-
朝DMお願いいたします。
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/29 15:00)
-
特別増刊号:昭和の日によせて
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/29 09:00)
-
【GWスペシャル動画】200株で約20万の利益をとるトレード極意
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/28 17:00)
-
アズジェント(4288)が大化けバブル!株価2.4倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/28 17:00)
-
不敗の名将の如き銘柄とは?
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/28 17:00)