【1/25】本日の相場予測
●22日のNY株式市場はダウは続落。米メディアが「バイデン米大統領が計画する1兆9000億ドルの経済対策に対し、一部の共和党員が必要性に疑問を表明」と報道。同法案の成立に向け不透明感が高まり、また週末要因も重なり、ポジション調整の売りが優勢となった。ダウは続落したが下げ幅を縮小し、ナスダック指数はプラス圏に浮上し小幅ながら4日続伸、3営業日連続で過去最高値を更新。
★本日の日経平均株価は方向感出にくく、見送りムードと読む。CME日経平均先物の終値は2万8610円で、先週末の東京市場の日経平均終値2万8631円と比べ20円ほど安い水準。
★日経平均株価のポイント
2万8979円 1月14日高値
2万8631円 先週末終値
2万8610円 CME日経平均先物
2万8557円 5日線
-前営業日(1/22)のおさらい-
●日経平均株価 2万8631円45銭(-125円41銭)
高値2万8698円18銭/安値2万8527円16銭
値上がり694/値下がり1416/変わらず80
新高値43/新安値1
出来高 12億1752万株
売買代金 2兆3734億円
●TOPIX 1856.64(-4.00)
●マザーズ指数 1292.11(+8.26)
マザーズ売買代金 3011億円
●騰落レシオ(25日)96.54%
●空売り比率 37.9%
●日経平均ボラティリティー・インデックス20.96まで低下
●昨日のストップ高銘柄=22日―12銘柄(気配含まず)
イメージワン・メディ一光G・ニックス・東京綱・アーキテクツ・アルー
オーケーエム・ピースリー・サン電子・AKIBA・アクセスG・桜井製
------------------------------
●今週の主な予定
25(月)
欧 1月 消費者信頼感指数確定値
独 1月 消費者物価指数(CPI)速報値
独 1月 EU基準消費者物価指数(HICP)速報値
26(火)
米 連邦公開市場委員会(FOMC、~27日)
27(水)
米 1月 消費者信頼感指数
米 12月 耐久財受注
28(木)
米 1月27日 FF金利誘導目標
米 1月27日 連銀超過準備金利
米 Q4 国内総生産(GDP)速報値
米 1月11日週次 新規失業保険申請件数
29(金)
日 12月 有効求人倍率
日 12月 失業率
日 12月 鉱工業生産速報値
米 12月 消費支出
30(土)
米 1月 ミシガン大消費者信頼感指数確報値
31(日)
中 1月 国家統計局製造業購買担当者景気指数(PMI)
無料新着記事
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)
-
昭和の情熱、平成の合理性、令和の創造性が相場をつくる
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/02 17:00)
-
【必見】信頼できるチームの銘柄で大儲けと幸せを!
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/02 16:20)
-
この銘柄、まだ持っておらぬは下策ぞ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/02 12:15)
-
決算上振れ&事業加速が光る3銘柄
後場の注目株
(2025/05/02 11:20)