【3/31】本日の相場予測
【米国株】
30日のNY株式市場はダウは4営業日ぶりに反落。国債が増発されるとの観測から債券が売られたことで、米長期金利の10年債利回りが一時1.77%まで上昇しハイテク株が売られた。一方、コンファレンンスボードが発表した3月の消費者信頼感指数は、市場予想を大きく上回り好感された。本日はバイデン米大統領がペンシルベニア州で演説し、巨額インフラ投資を発表する予定。総額4兆円規模の観測もあり増税についても言及する見通し。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
三菱UFJ 615.5 612.4 -3.1 -0.50%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価はNY株安を受け、反落の展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万9370円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万9432円と比べ60円ほど安い水準。円相場は一時1ドル=110円40銭台と、約1年ぶりの円安水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:22.89
PBR:1.33
配当利回り:1.61
●騰落レシオ(25日)127.0%
●空売り比率 36.5%
●日経平均ボラティリティー・インデックス21.16まで低下
-【前営業日(3/30)のおさらい】-
●日経平均株価 2万9432円70銭(+48円18銭)
高値2万9478.20/安値2万9283.89
値上がり541/値下がり1564/変わらず55
新高値46/新安値1
出来高 13億4076万株
売買代金 2兆7235億円
●マザーズ指数 1180.43(+3.24)
マザーズ売買代金 1669億円
●ストップ高銘柄 30日―9銘柄(気配含まず)
ベクター・KTK・海帆・パシフィクS・大阪油化工業・GDH
タカトリ・ジオコード・交換できる
------------------------------
【今週のタイムテーブル】】
31(水)
日 3月 製造工業生産予測指数翌月
中 3月 国家統計局非製造業購買担当者景気指数(PMI)
中 3月 国家統計局製造業購買担当者景気指数(PMI)
中 3月 総合購買担当者景気指数(PMI)
1(木)
日 3月の日銀短観
中 3月の財新製造業PMI
米 3月のISM製造業景況感指数
31(金)
米 3月の雇用統計
米 グッドフライデーでNY株式市場が休場
無料新着記事
-
投資家が立ち位置を見失わぬためのヒント
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/06 15:00)
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)