【4/9】本日の相場予測
【米国株】
8日のNY株式市場は、金利低下を好感しハイテク株中心に上昇。新規失業保険申請件数が74万4千件と、前週(72万8千件)から減少するとの予想に反して悪化したことで米長期金利が低下した。米10年物国債の利回りが低下したことから、相対的な割高感が後退したハイテク株が物色されナスダック指数は反発。ハイテク株が堅調に推移する中、金融株や景気敏感株も下げ幅を縮小しダウは上昇した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
ファーストリテ 90,980.0 91,896.1 +916.1 +1.01%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価はユニクロ(ファーストリテイリング)が指数を支えるも、見送りムードが強い展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万9695円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万9708円とほぼ同水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:22.54
PBR:1.32
配当利回り:1.61
●騰落レシオ(25日)122.30%
●空売り比率 40.1%
●日経平均ボラティリティー・インデックス16.94まで低下
-【前営業日(4/8)のおさらい】-
●日経平均株価 2万9708円98銭(-21円81銭)
高値2万9744円79銭/安値2万9516円42銭
値上がり285/値下がり1883/変わらず22
新高値63/新安値77
出来高 11億3446万株
売買代金 2兆5445億円
●TOPIX 1951.86(-15.57)
●マザーズ指数 1224.39(-3.62)
マザーズ売買代金 1424億円
●【ストップ高銘柄】8日―2銘柄(気配含まず)
ファブリカ・テーオーH
------------------------------
【今週のタイムテーブル】】
9(金)
中 3月 生産者物価指数(PPI)(前年比)
中 3月 消費者物価指数(CPI)(前年比)
米 3月 生産者物価指数(PPI)最終需要(前年比)
米 3月 生産者物価指数(PPI)食品・エネルギー除く(前年比)
米 2月 卸売在庫(前月比)
無料新着記事
-
投資家が立ち位置を見失わぬためのヒント
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/06 15:00)
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)