やみつきになる低位株
厚さわずか数ミクロンに多様な機能を有する特殊フィルムメーカー。スマホなどに使われるタッチパネルの表面材料であるハードコートフィルムにおいては多くのシェアを占めている。22日引け後に本決算を発表し、実績が従来予想を大きく上回ったこと等が好感され、本日前場の株価は窓を開けて急伸。ローソク足は上髭を形成しているが、急増した出来高を武器に一段高に期待したい。
ホクシン(7897)
ばらばらになった木質繊維を特殊な接着剤で固めて成板したMDF(Medium Density Fiberboard)を日本で初めて開発した企業。国内で生産される繊維版は2004年現在でMDFが約5割を占めている。住宅需要が旺盛な米国から木材の需要が急増し、関連銘柄の物色の矛先が同社にも向かったようで、本日前場の株価は窓を開けて大幅高。同業の山大(7426)やウッドワン(7898)に続いてやっと注目されたようで、今後の木材関連銘柄の主役を主役を飾るかも知れない。
石井食品(2894)
良い素材にこだわり、原材料をシンプルにするという「引き算」の考えのもと、無添加の食品加工を手掛けている企業。ミートボールが主力で、その歴史は1974年まで遡ることができる。当時の日本ではミートボールは珍しかったようで、1997年から無添加調理にこだわり、2019年には原材料から水あめを抜くことに成功している。本日前場の株価は急反発。中長期線を一気にクリアしており、テクニカルでは一目均衡表の雲を突破。今後の展開に目が離せない。
無料新着記事
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)
-
この銘柄、その株に用心せよ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/30 17:00)
-
先読み分析!ベガコーポ(3542)が+45.28%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/30 17:00)
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)