【10/11】本日の相場予測
【米国株】
8日のNY株式市場は原油高でエネルギー株が上昇した一方、金利高でハイテク株が軟調。9月の雇用統計は非農業部門の雇用者数が前月比19万4千人増と市場予想(50万人増)を大きく下回ったが、8月の数値が23万5千人増から36万6千人増に引き上げられ、9月の失業率は4.8%と市場予想(5.1%)以上に改善した。米連邦準備理事会の「11月初旬の連邦公開市場委員会でテーパリングに着手する」との見方は変わらず、米長期金利が1.61%台に上昇しハイテク株が売られた。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
ソニーG 11,860.0 12,064.7 +204.7 +1.73%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、リバウンド継続で続伸の展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万8075円で、先週末の東京市場の日経平均終値2万8048円をやや上回る水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:13.74
PBR:1.27
配当利回り:1.97
●騰落レシオ(25日)100.04%
●空売り比率 45.8%
●日経平均ボラティリティー・インデックス21.30まで低下
-【前営業日(10/8)のおさらい】-
●日経平均株価 2万8048円94銭(+370円73銭)
高値2万8321円35銭/安値2万8018円89銭
値上がり1746/値下がり358/変わらず79
新高値17/新安値24
出来高 13億5677万株
売買代金 3兆1984億円
●TOPIX 1961.85(+22.23)
●マザーズ指数 1105.56(+21.55)
マザーズ売買代金 1165億円
●金曜日のストップ高銘柄=8日―5銘柄(気配含まず)
フーバーB・アクアライン・東京機・ムラキ・かんなん
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
11(月)
中 9月 社会融資総量
中 9月 マネーサプライM2(前年比)
中 9月 人民元建て新規融資
中 9月 人民元建て融資残高(前年比)
米 コロンバスデーの祝日で米債券・外為市場は休場、株式は通常取引。
12(火)
日 9月 企業物価指数(前年比)
米 8月 JOLTS求人件数
13(水)
日 8月 機械受注船舶・電力除く民需(前年比)
欧 8月 鉱工業生産(前年比)
米 9月 コア消費者物価指数(CPI)(前年比)原数値
米 9月 消費者物価指数(CPI)(前年比)原数値
中 9月 輸出(前年比)
中 9月 輸入(前年比)
中 9月 貿易収支(USD)
14(木)
中 9月 生産者物価指数(PPI)(前年比)
中 9月 消費者物価指数(CPI)(前年比)
米 10月4日週次 新規失業保険申請件数
米 9月27日週次 継続失業保険受給総数
米 9月 生産者物価指数(PPI)最終需要(前年比)
米 9月 生産者物価指数(PPI)食品・エネルギー除く(前年比)
台湾 台湾積体電路製造(TSMC)の決算
15(金)
欧 9月 準備資産総額
米 10月 NY州製造業業況指数
米 9月 輸入物価(前月比)
米 9月 小売売上高(前月比)
米 9月 小売売上高自動車除く(前月比)
米 9月 小売業販売高
米 8月 企業在庫(前月比)
米 10月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値
無料新着記事
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)
-
【10%以上の消費増税?】この銘柄で解決を狙う
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/18 14:00)