【11/8】本日の相場予測
【米国株】
5日のNY株式市場は景気回復期待とコロナ禍終息期待から買いが優勢となり、主要指数は過去最高値を更新。10月の雇用統計で、非農業部門の雇用者数が前月比53万1千人増と市場予想(45万人増)を上回り買いが先行。また製薬大手のファイザーが、「開発中の新型コロナウイルス経口治療薬の臨床試験で入院や死亡するリスクを89%低減させる」との中間結果を発表し、買いが優勢となった。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
オリンパス 2,506.0 2,641.5 +135.5 +5.41%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、円高を警戒しもみ合いの展開と読む。CME日経平均先物の終値は2万9705円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万9611円と比べ90円ほど高い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:13.79
PBR:1.31
配当利回り:1.99
●騰落レシオ(25日)89.08%
●空売り比率 41.6%
●日経平均ボラティリティー・インデックス20.25まで上昇
-【前営業日(11/5)のおさらい】-
●日経平均株価 2万9611円57銭(-182円80銭)
高値2万9840円73銭/安値2万9504円07銭
値上がり540/値下がり1591/変わらず52
新高値72/新安値66
出来高 12億6664万株
売買代金 2兆9916億円
●TOPIX 2041.42(-14.14)
●マザーズ指数 1152.32(+8.88)
マザーズ売買代金 1881億円
●前営業日のストップ高銘柄=5日―9銘柄(気配含まず)
大末建設・マーチャント・ソケッツ・ワンダープラ・アイビー
SUS・NKK・マネックスG・レノバ
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
7(日)
中 10月 輸出(前年比)
中 10月 輸入(前年比)
中 10月 貿易収支(USD)
米 冬時間に以降
8(月)
欧 11月 ユーロ圏投資家センチメント指数
9(火)
日 9月 経常収支
米 10月 生産者物価指数(PPI)最終需要
米 10月 生産者物価指数(PPI)食品・エネルギー除く
10(水)
中 10月 生産者物価指数(PPI)
中 10月 消費者物価指数(CPI)
米 10月 コア消費者物価指数(CPI)原数値
米 10月 消費者物価指数(CPI)季調値
米 11月1日週次 新規失業保険申請件数
米 10月25日週次 継続失業保険受給総数
中 10月 社会融資総量
中 10月 マネーサプライM2(前年比)
中 10月 人民元建て新規融資
中 10月 人民元建て融資残高(前年比)
欧 ECB理事会
11(木)
米 9月 卸売在庫(前月比)
日 10月 企業物価指数
12(金)
欧 9月 鉱工業生産
米 9月 JOLTS求人件数
米 11月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値
無料新着記事
-
【2025年グロース逆襲開始】中小型株に吹く追い風、その正体は…
社長の二言目
(2025/04/20 15:00)
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)