オイルマネー流入か
昨日に大幅に反発した反動や、戻り待ちの売りなどで、売りが先行。
日経平均の寄与度の高いファーストリテイリング(9983)が年初来安値を更新し指数の重石となった。
引き続き物色の矛先は、バリュー株でトヨタが上場来高値を更新した。
【バリュー株は誰が買っているの?】
本日、為替が円高にブレてもトヨタが上場来高値を更新した。
※トヨタは対ドルで1円ブレると、約400億円の為替差損益が発生すると言われている。
※今回は円高にブレたのでマイナスとなる。
これは何を意味しているのか?
ズバリ巨額資金の流入と思われる。
巨額資金元は、おそらくオイルマネーだ。
昨年の原油価格の上昇で、潤った資金が流入していると思われる。
原油価格が上昇した翌年の年初は、オイルマネーが動くと言われている。
オイルマネーは、大型株を買う傾向があり、大型株の頂点にいるトヨタが買われるというわけだ。
他にも、PBRが0.5倍前後の鉄鋼セクターなどにも資金が流入していると思われる。
問題は資金の流入が、いつまで続くかである。
それは、大型株で構成されている指数「TOPIXコア30」の下落開始が一つの目安となるであろう。
W的には、2月初旬と見ている。
ひと昔前のオモシロ話として、中東の株取引担当者は、日本株はトヨタしか知らないという噂があった。
【大型株のご機嫌チェック】
ファーストリテイリング(9983) ご機嫌ななめ 225寄与度 約-40円
ソフトバンクG(9984) ご機嫌ななめ
リクルートホールディングス(6098)不機嫌
【気になる指数】
・バルチック海運指数
@2027p-5.76%
2000pの大台割れが視野に。
海運株は様子見が無難とみる。
執筆:W
無料新着記事
-
日本和装(2499)がストップ高!+25.24%UP!新たな銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/22 17:00)
-
強い意志がチャートに表れている
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/22 16:00)
-
Believe In Yourself!:自信を持って投資ライフに臨みましょう!
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/22 13:45)
-
【本日終了】私の人生を賭けた銘柄イベントの件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/22 12:10)
-
ド短期ストップ高銘柄を無料紹介のコラムはこちら
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/22 11:45)