久しぶりに巨額マネー動く
トヨタ(7203)を中心に大型株の買いが入って日経平均、TOPIX共にプラス圏で終了。
米国が3連休で、米国金利の高止まりとWTI原油先物の上昇など積極的に買い向かう動きは限定的となった。
また、マザーズ指数の下落を見るとバリュー株買い、グロース株売りの動きは継続している可能性あり。
月末から3Qの決算発表が本格化するため、内容を見極めるまでは本格的な買いは入れにくい状況だが、通期に対する進捗状況が良ければ相場全体の押し上げ要因となるであろう。
【日銀動く】
先週の金曜日に久しぶりに日銀が約700億円のETFの買い入れを実施した。
これは昨年10月以来の買い入れとなる。
12日のWのコラムで「買い入れ基準について検証する材料がない」と記したが、今回の買い入れで様々な検証が可能となった。これまでのような単純な基準ではないことから、いろいろな憶測が飛び交うことになる。
TOPIX連動型のETFを買うとされているが、日経平均が28000円を割れたタイミングで買付けたのは偶然だろうか?
昨年の10月以降、買い入れを見送ってきた日銀がなぜこのタイミングで動いたのか精査を進めたいと思う。
現段階で、明確なトリガーは不明だが、W的にはセンチメント指標が買い入れトリガーの一つと見ている。
引き続きWのコラムではを買い入れトリガーを探って行く。
※センチメント指標とは、チャートのテクニカル分析方法のひとつ。オシレーター系のテクニカル分析方法の中でも様々な種類があるが、ストキャスティクスやRSIなどがある。共通しているのは買われ過ぎ、売られ過ぎといった投資家の動きを分析している点である。
【大型株のご機嫌チェック】
ファーストリテイリング(9983) ご機嫌
メルカリ(4385) ご機嫌
オムロン(6645) ご機嫌ななめ
【気になる指数】
・バルチック海運指数
@1764p-5.82%
下げ加速。
海運株は、三菱UFJMSがTP変更。
海運株は同指数と連動性がなくなりつつある。バリュー株買いの資金が向かっている可能性あり。
【Wのウオッチ銘柄】
・UUUM(3990)
執筆:W
無料新着記事
-
日本和装(2499)がストップ高!+25.24%UP!新たな銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/22 17:00)
-
強い意志がチャートに表れている
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/22 16:00)
-
Believe In Yourself!:自信を持って投資ライフに臨みましょう!
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/22 13:45)
-
【本日終了】私の人生を賭けた銘柄イベントの件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/22 12:10)
-
ド短期ストップ高銘柄を無料紹介のコラムはこちら
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/22 11:45)