【1/25】本日の相場予測
【米国株】
24日のNY株式市場は、ダウが一時1000ドル超の急落となったが下げ幅の全値を戻した。ロシアによるウクライナ侵攻への懸念が強まり、地政学リスクを意識した売りが先行。1月の米総合PMIが50.8と前月(57.0)から大幅に低下し景気減速の兆候を示したことや、利上げに関して年7回との予想もあり、ダウの下げ幅は一時1115ドル安まで拡大。売り一巡後は、連日で下落していたこともあり自律反発狙いの買いなどで下げ渋る動きをみせ、取引終了前には上昇に転じた。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 対比 騰落率
住友金属鉱山 5,117.0 4,959.5 -157.5 -3.08%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は海外先物に注視が必要、不安定な相場展開と見る。CME日経平均先物は一時2万6690円(日経終値比約900円安)まで下落し、その後2万7275円まで値を戻した。昨日の東京市場の日経平均終値2万7588円と比べ310円ほど安い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:13.56
PBR:1.24
配当利回り:2.13
●騰落レシオ(25日)94.27%
●空売り比率 44.6%
●日経平均ボラティリティー・インデックス25.74まで低下
-【前営業日(1/24)のおさらい】-
●日経平均株価 2万7588円37銭(+66円11銭)
高値2万7627円60銭/安値2万7203円33銭
値上がり1527/値下がり582/変わらず75
新高値3/新安値122
出来高 10億8096万株
売買代金 2兆6447億円
●TOPIX 1929.87(+2.69)
●マザーズ指数 811.39(-1.37)
マザーズ売買代金 1258億円
●前営業日のストップ高銘柄=24日―5銘柄(気配含まず)
クシム・リード・HYUGA・松屋R&D・エフコード
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
25(火)
欧 1月 業況指数
欧 1月 景況感指数
欧 1月 製造業景況感指数
欧 1月 サービス部門景況感指数
欧 1月 消費者信頼感指数確定値
米 11月 ケース・シラー20(前年比)
米 1月 消費者信頼感指数
米 連邦公開市場委員会(FOMC、~26日)
26(水)
米 12月 新築住宅販売戸数
米 1月26日 FF金利誘導目標
米 1月26日 連銀超過準備金利
27(木)
米 12月 耐久財受注
米 12月 耐久財受注輸送機器除く
米 Q4 国内総生産(GDP)速報値
米 Q4 コア個人消費支出(PCE)価格速報値
米 1月17日週次 新規失業保険申請件数
米 1月10日週次 継続失業保険受給総数
米 12月 中古住宅販売仮契約指数(前月比)
28(金)
日 1月 東京都区部コア消費者物価指数(CPI)(前年比)
日 1月 東京都区部消費者物価指数(CPI)総合(前年比)
欧 12月 マネーサプライM3伸び率(前年比)
米 12月 個人所得(前月比)
米 12月 実質消費支出(前月比)
米 12月 消費支出(前月比)季調値
米 12月 コア個人消費支出(PCE)価格指数(前月比)
米 Q4 雇用コスト指数
米 1月 ミシガン大消費者信頼感指数確報値
無料新着記事
-
利益確定売りを躊躇なく行う。様子見や買い増しは引き続き厳禁。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/23 08:00)
-
中国再評価の流れにも乗れそうな銘柄
本日の厳選株
(2025/04/23 07:00)
-
日本和装(2499)がストップ高!+25.24%UP!新たな銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/22 17:00)
-
強い意志がチャートに表れている
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/22 16:00)
-
Believe In Yourself!:自信を持って投資ライフに臨みましょう!
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/22 13:45)