【意外?】DX認定取得の国策企業
目薬『サンテ』で有名。ちなみに同社は経済産業省が実施しているDX認定制度の認定事業者である。主に眼科患者に対する医療フォローをデジタルを通じて行ったり、同社のプラットフォームを次世代業務処理システムに転換し生産性の向上などを目論んでいる。テレワーク機会増による眼精疲労、2月中旬からスギ花粉が飛びはじめることで、物色される機会も今後増えてくるだろう。
抗アレルギー点眼薬等の売上が伸長し、昨年11月発表の中間決算における売上収益は前年同期比8.3%増となった。上述のように、2月中旬から花粉が飛びはじめ、抗アレルギー点眼剤等の拡販が期待できよう。安定した緑内障治療剤の収益も中長期的に見込める。大学発ベンチャーとの新製品の開発提携による進捗如何によっては、業績、株価ともに面白い動きになりそうで、監視しておきたい。
昨年9月の高値を起点に下降トレンドが続いていたものの、直近では切り返し基調にある。上値抵抗線として意識されている25日移動平均線にタッチしており、株価がここを抜け、同線が支持線へと転換できれば、本格的なトレンド転換が期待できよう。ただ節目1400円付近では強弱感が対立しやすい局面と見ており、同価格付近を着実に抜けたタイミングで仕込みたい。
無料新着記事
-
引き続き利益確定を優先する。高値を無理に追わないこと。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/24 08:00)
-
国内マーケットシェア1位で米国事業も好調な銘柄
本日の厳選株
(2025/04/24 07:00)
-
億男Wのネクスウェア(4814)がストップ高!次世代ドローンの…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/23 17:00)
-
この銘柄を保有されている方はご注意ください
取り組み注意銘柄
(2025/04/23 17:00)
-
荒れ相場の乗り切り方を伝授
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/23 16:30)