【2/21】本日の相場予測
【米国株】
18日のNY株式市場はウクライナ情勢への警戒感から売り優勢となり、ダウ、ナスダックともに3日続落。プーチン露大統領が19日に「軍事演習を実施する」と発表し、再び警戒感が高まり売りが先行した。株価指数や個別株のオプション取引の清算に絡む売買により急速に下げ幅を縮小したが、米は21日がプレジデンツデーの祝日で3連休となることもありポジション調整の売りも出た。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
ソフトバンクG 5,184 5,082.5 -1.96%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株安を嫌気して続落の展開と見る。CME日経平均先物の終値は2万6845円で、先週末の東京市場の日経平均終値2万7122円と比べ280円ほど安い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:13.35
PBR:1.21
配当利回り:2.33
●騰落レシオ(25日)97.23%
●空売り比率 44.7%
●日経平均ボラティリティー・インデックス27.75まで上昇
-【前営業日(2/18)のおさらい】-
●日経平均株価 2万7122円07銭(-110円80銭)
高値2万7216円16銭/安値2万6792円54銭
値上がり916/値下がり1166/変わらず100
新高値18/新安値92
出来高 11億2566万株
売買代金 2兆8069億円
●TOPIX 1924.31(-6.93)
●マザーズ指数 708.81(-1.36)
マザーズ売買代金 1384億円
●金曜日のストップ高銘柄=18日―5銘柄(気配含まず)
ジーダット・ブロドエンタ・リーダ電子・フレンドリー・佐渡汽
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
21(月)
米 休場 --- 大統領の日(ワシントン誕生日)
欧 2月 マークイット製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値
欧 2月 マークイットサービス部門購買担当者景気指数(PMI)速報値
欧 2月 マークイット総合購買担当者景気指数(PMI)速報値
22(火)
米 12月 ケース・シラー20(前月比)季調値
米 12月 ケース・シラー20(前年比)
米 2月 マークイット総合購買担当者景気指数(PMI)速報値
米 2月 マークイット製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値
米 2月 マークイットサービス部門購買担当者景気指数(PMI)速報値
23(水)
日 休場 --- 天皇誕生日
米 2月 消費者信頼感指数
欧 1月 EU基準消費者物価指数(HICP)改定値(前年比)
欧 1月 EU基準消費者物価指数(HICP)(食品・エネルギー・酒・タバコ除)改定値(前月比)
欧 1月 EU基準消費者物価指数(HICP)(食品・エネルギー・酒・タバコ除)改定値(前年比)
24(木)
米 Q4 国内総生産(GDP)改定値
米 Q4 国内総生産(GDP)デフレーター改定値
米 Q4 コア個人消費支出(PCE)価格改定値
米 2月14日週次 新規失業保険申請件数
米 2月7日週次 継続失業保険受給総数
25(金)
米 1月 新築住宅販売戸数
日 2月 東京都区部コア消費者物価指数(CPI)(前年比)
日 2月 東京都区部消費者物価指数(CPI)総合(前年比)
欧 1月 マネーサプライM3伸び率(前年比)
欧 2月 業況指数
欧 2月 景況感指数
欧 2月 製造業景況感指数
欧 2月 サービス部門景況感指数
欧 2月 消費者信頼感指数確定値
米 1月 個人所得(前月比)
米 1月 実質消費支出(前月比)
米 1月 消費支出(前月比)季調値
米 1月 コア個人消費支出(PCE)価格指数(前月比)
米 1月 耐久財受注
米 1月 耐久財受注輸送機器除く
無料新着記事
-
トランプ旋風で揺れるアノ銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/04/24 09:00)
-
【動画フォロー】なんで円高になったのか?簡単解説
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/24 08:30)
-
引き続き利益確定を優先する。高値を無理に追わないこと。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/24 08:00)
-
国内マーケットシェア1位で米国事業も好調な銘柄
本日の厳選株
(2025/04/24 07:00)
-
億男Wのネクスウェア(4814)がストップ高!次世代ドローンの…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/23 17:00)