仕込み時到来か?~先人の教え~
・麦わら帽子は冬に買え
注目されていない時期に買えば株は儲かる、といった有名な格言。
まさに今と重なる。
1月の米国長期金利の上昇から始まり、加えて、地政学リスクの高まりにより相場全体は軟調に推移した。
株式投資に対して消極的になっている投資家は多いはずだ。
この格言には、他人が興味を示していない時がチャンスであるという意味も含まれており、ライバルが減った可能性があるこの時期がチャンスと捉える事も出来そうだ。今後の上昇局面に備えてコツコツ仕込む時べし。
ただし、「値ごろ感」で買うのではなく、業績の裏付けがあり明らかに売られ過ぎの銘柄や、今後の成長が見込める銘柄に的を絞ることは言うまでもないだろう。
・辛抱する木に金がなる
中長期相場における辛抱、忍耐の大切さを説いた有名な相場格言。
株式相場というものは、一本調子で上昇するものではなく、日柄調整を幾度となくこなしながら上昇トレンドを形成して行く。
その下押し局面で拾ってからは辛抱して上昇局面を待つことになる。
辛抱している間は上昇局面で利食い売りを考えている時間より長く感じるものだ。
辛抱した時間が長ければ長いほど、買値まで上昇した時に売却してしまう「やれやれ売り」となる。
利益より心理的解放を優先させた売りである。
利益あっての株式投資である。やれやれ売りをする前に「あすなろ」に相談するべし。
株式投資で大きな利益を上げるためには、時に辛抱することが重要である。
株式投資は心理的負担が大きいものであり、その負担を軽減するためにも「あすなろ」を使い倒すことをおススメする。
銘柄相談や投資に対する悩みを打ち明けるべし。
【気になる指標】
・バルチック海運指数
@2076p -5.08%
・日本郵船(9101)
終値10670円 +4.61%
21/9/27高値11300円
・商船三井(9104)
終値9340円 +1.74%
21/9/27高値10060円
・川崎汽船(9107)
終値8050円 +4.27%
21/9/27高値8770円
バルチックは大幅下落。買い目線継続も明日は様子見が無難か(オーバーナイトは禁物)
波乱は3月のSQ前か?※SQ=3/11
【大型株のご機嫌チェック】
・東京エレクトロン(8035) ご機嫌ななめ
・KDDI(9433) ご機嫌
・ソフトバンクG(9984) ご機嫌
執筆:W
無料新着記事
-
まるで大阪城な銘柄で利を得よ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/24 12:00)
-
【材料豊富な3銘柄をチェック】分割思惑・優待新設・上方修正
後場の注目株
(2025/04/24 11:30)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第2回:Participate=参加する
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/24 11:15)
-
トランプ旋風で揺れるアノ銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/04/24 09:00)
-
【動画フォロー】なんで円高になったのか?簡単解説
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/24 08:30)