【3/2】本日の相場予測
【米国株】
1日のNY株式市場はウクライナ情勢悪化で大幅に下落。ロシアによるウクライナ侵攻で、「各地で両軍による攻防が激化している」と報じられ、情勢の悪化が警戒された。両国は停戦交渉の継続で合意しているものの、先行き不透明感もあり売りが先行した。対ロ制裁により原油相場が1バレル106.75ドルまで急騰。エネルギー価格の急騰による景気悪化やロシアの債務不履行(デフォルト)などが警戒された。米長期金利10年債利回りは一時1.6%台と2カ月ぶりの水準に低下。底堅く推移していたハイテク株の一角が崩れダウは続落、ナスダックは4営業日ぶり反落した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
三菱UFJ 700.8 674.5 -3.76%
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株安を嫌気して反落の展開と見る。CME日経平均先物の終値は2万6425円と、昨日の東京市場の日経平均終値2万6884円と比べ460円ほど安い水準。
・新規上場 ビーウィズ:自社クラウドPBXを用いたコンタクトセンター等
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.86
PBR:1.19
配当利回り:2.37
●騰落レシオ(25日)106.21%
●空売り比率 44.3%
●日経平均ボラティリティー・インデックス25.07まで低下
-【前営業日(3/1)のおさらい】-
●日経平均株価 2万6844円72銭(+317円90銭)
高値2万7013円26銭/安値2万6821円75銭
値上がり1170/値下がり937/変わらず72
新高値24/新安値9
出来高 12億4716万株
売買代金 3兆0344億円
●TOPIX 1897.17(+10.24)
●マザーズ指数 776.18(+50.42)
マザーズ売買代金 2008億円 大商い
●昨日のストップ高銘柄=1日―18銘柄(気配含まず)
ホウスイ・セキュアヴェ・フライト・ウォンテッド・ニューラル・GRCS
ココナラ・網屋・セキュア・アズジェント・BBSec・ギフティ・ヤガミ
HENNGE・サイバーセキュリ・Enjin・サーキュレー・マネックスG
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
2(水)
日 21年10-12月期の法人企業統計
日 2月の国内ユニクロ売上高
米 2月 ADP雇用報告
米 パウエルFRB議長が下院で証言
米 地区連銀経済報告(ベージュブック)
OPECプラス会合
3日(木)
米 2月 ISM非製造業景況感指数
米 1月 製造業受注
米 パウエルFRB議長が上院で証言
4(金)
日 1月 失業率、求人倍率
米 2月 雇用統計
5(土)
中 全国人民代表大会(全人代、国会に相当)開幕
無料新着記事
-
【この銘柄】皆様にお伝えしたかった事。
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/24 14:30)
-
まるで大阪城な銘柄で利を得よ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/24 12:00)
-
【材料豊富な3銘柄をチェック】分割思惑・優待新設・上方修正
後場の注目株
(2025/04/24 11:30)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第2回:Participate=参加する
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/24 11:15)
-
トランプ旋風で揺れるアノ銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/04/24 09:00)