●●後に仕込むか
主にNTTグループ等の通信インフラの構築を担っているが、最近では大規模施設や公共施設等の電設に強いHD傘下のNDS株式会社が好調だ。世間のDX化や通信の強靭化といったニーズにうまくマッチしているようだ。主力の電線工事は、やはり楽天の、大手キャリア3社と比べるとやや見劣りする通信インフラの脆弱さの強化に関する受注を獲得しているようで、今後も同顧客に対しては堅調な受注高推移が期待できそうだ。
また各施設(事業所等)における(モノとネットがつながる)IoTやクラウドなど導入案件も堅調に推移したことから、今期第3四半期における営業利益は増益、今期会計期間累計でおよそ280億円着地。今期会社計画値は430億円、QUICKコンセンサスは3/10時点で約460億円と、市場関係者の強気姿勢がうかがえる。
PBRは1倍台と割高感も意識されず、テクニカル面も良好とみられる。直近の株価は、何度も打ち返された2800円付近に再度トライしている状況だ。ここは、5日移動平均線と25日移動平均線のゴールデンクロス達成を待ってから仕込んでも遅くはないだろう。あるいは、素直に2月高値を突破したタイミングか。
無料新着記事
-
メタプラ?遅すぎる。今はこれでしょ。
社長の二言目
(2025/05/25 15:00)
-
まさかその銘柄の押し目、狙おうとしていませんよね?
取り組み注意銘柄
(2025/05/23 17:00)
-
アスナ銘柄のゼンムテック(338A)が株価2.8倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/23 17:00)
-
【大化けも?】成功する人間の特徴一つ
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/23 15:30)
-
そなたはこの銘柄に当選いたしたぞ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/23 13:00)