ミーム株の再燃で資金流入が期待される銘柄など
東京女子医大系のバイオベンチャー。細胞シート再生医療が主体。
阪大などの研究グループが行ったiPS角膜移植の研究で有効性が確認され、角膜再生上皮シートの開発を手掛ける同社株に資金が流入している模様。米市場ではミーム株の人気が再燃しており、後追いする日本も同銘柄のような低位株やバイオベンチャーが狙われる可能性がある。
日本電波工業(6779)
水晶振動子,水晶発振器等の水晶デバイスなど、水晶関連専業で世界トップ。
3/29に新株式発行、自己株式の処分、資本金及び資本準備金額の減少にかかわる事項の一部確定を発表し、悪材料出尽くし感が台頭している模様。本日は一目均衡の雲に突入。短期的にはもみ合う可能性があるが、その後の一段高で1400円突破に期待したい。
農業総合研究所(3541)
全国の生産者、農産物直売所と提携し、農産物流通プラットフォーム事業を展開。
22年8月期第1四半期決算は営業損益2100万円の赤字(前年同期は1700万円の赤字)だったが、流通総額・売上高はともに前年同期比で伸長している。チャートはウクライナ情勢による資源・食糧問題の思惑もあり下値切り上げ。4/14の決算を控え、見直し買いや期待買いが入ってくる可能性がある。
無料新着記事
-
メタプラ?遅すぎる。今はこれでしょ。
社長の二言目
(2025/05/25 15:00)
-
アスナ銘柄のゼンムテック(338A)が株価2.8倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/23 17:00)
-
まさかその銘柄の押し目、狙おうとしていませんよね?
取り組み注意銘柄
(2025/05/23 17:00)
-
【大化けも?】成功する人間の特徴一つ
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/23 15:30)
-
そなたはこの銘柄に当選いたしたぞ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/23 13:00)