大幅安の中で光る銘柄と言えばコレ
独自技術の半導体レーザや視覚デバイスを開発。
昨日は網膜投影機器「RETISSA NEOVIEWER」とデジタルスチルカメラとのセット販売について、ソニーグループ(6758)子会社と協業契約を発表。日本の直販サイトでの販売のほか、米国での販売も予定しており、中長期的な売上増加が期待される。材料発表後は急騰となったが、本日前場は調整模様。押し目買い候補として監視。
雪国まいたけ(1375)
まいたけ、エリンギなどの生産やきのこ加工食品を製造。
昨日は神戸薬科大学との共同研究の結果を発表。まいたけに含まれる多糖体により、がんの成長を抑制することが明らかとなり、今後は同社製品の需要拡大が期待される。また、世界各国で懸念されている食糧危機を踏まえた農業関連としての側面もあるほか、秋冬はすき焼や鍋の季節ということできのこ需要増加にも期待感があり注目しておきたい。
日本山村硝子(5210)
最先端のガラス材料やガラス瓶、プラスチック容器、製びんシステムを提供。
2/9に発表した3Q累計決算は経常損益が13.3億円の赤字(前年同期は24.9億円の赤字)に赤字幅が縮小。東証が低PBR企業に資本効率の改善を迫っている件で、PBR:0.17倍の同銘柄に物色の矛先が向いている模様。本日も陽線で引けるようなら赤三兵。日足はゴールデンクロス間近となっている。
無料新着記事
-
【閲覧注意】爆死注意株
取り組み注意銘柄
(2025/05/16 17:00)
-
ピアラ(7044)がS高買い気配!+91.06%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/16 17:00)
-
株価43.85倍銘柄の出会い
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/16 14:40)
-
480円→1214円になる、急げ!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/16 12:15)
-
見直し買い候補の信頼回復銘柄
後場の注目株
(2025/05/16 11:30)