グロース株の逆襲か
デジタル技術で医療のニューノーマル(新常態)の確立を目指す企業。例えば、オンライン診療から服薬指導、処方薬宅配をワンストップで実現できるプラットフォームを開発。昨今のような強い花粉で通院できない花粉症患者にはありがたい。
今期業績は増収、利益面は赤字転換の予想。各セグメントにおける外部顧客への売上は好調なものの、テレビコマーシャルなどの広告宣伝費がかさんだ模様。前期からの投資キャッシュフローの額は相当なもので、成長投資が実を結べばグロース企業らしい急成長を見せてくれよう。
株価は直近の2Q決算発表後急落。僅かに節目の2000円を割り込んだものの復調基調。25日移動平均線が支持線として機能しているため、目先の下値不安は乏しいだろう。ただもみ合い商状とも見て取れるため、レンジ上限の2450~2500円レベルを抜けてきてからのエントリーがよいだろう。
無料新着記事
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)