やっぱりグロース株
直近IPO企業ともあって、今期の売上高予想は過去最高となる25.66億円レベルと小粒だが、2017年8月期のそれは1.05億円。6年で売上高は約25倍に成長したことになる。損益面も、2021年8月期の赤字(4500万円)から、今期は黒字(3.32億円)の見通し。理論株価の算出指標でもあるEPS(1株当たり利益)も急成長と株高のポテンシャルは揃っていよう。
株価は昨年9月に上場後、換金売りで押されていた。ただ今年に入って、1/13発表の決算が好感されたようで急伸。制限値幅の拡大も相まって昨年12月の安値665円から今年2月には1959円と株価は2.9倍に。足元の株価は概ね1600~1800円レンジで推移しているが、最近のグロース株への資金流入という潮流が同社株へも波及すれば初の2000円台へトライする舞台も揃いそうだ。ただ直近IPO銘柄であることから値動きは激しめ。仕込み処は慎重に探るべきであろう。
無料新着記事
-
480円→1214円になる、急げ!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/16 12:15)
-
見直し買い候補の信頼回復銘柄
後場の注目株
(2025/05/16 11:30)
-
イケイケ独歩高☆グロース250指数!
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/16 10:45)
-
来週にも週足で三役好転!
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/16 10:25)
-
強気姿勢を維持。ただし、押し目買いや飛び付き買いは禁止。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/16 08:00)