日経平均レンジ想定:40,000~40,500円
今 日 の 国 内 相 場
注目されたFOMCでのドットチャート(利下げ回数)が前回から変更がなかったことやその後のパウエFRB議長の会見でもインフレの鈍化を期待しながらも景気に配慮する発言内容が好感され、景気敏感株中心に買われ、米主要3指数は3日続伸し最高値を更新した。
大方の想定通りマイナス金利の解除が報道されると、朝方は月曜日の大幅上昇での利益確定売りに押された日本株市場も、プラスに転じた。為替市場も150円台に乗せたことで株式市場も大引けにかけて一段高し、日経平均株価は40000円台に乗せた。
日銀会合やFOMCのイベントを無事に通過したことで、日本株市場も3/7に付けた史上最高値(40472円)を睨んだ展開が予想される。半導体関連株一色だった物色対象も景気敏感株や中小型株へと広がってきていることで、回転を効かせながら積極的に買い向かっていきたい。
主 要 指 数
■国内指数 (3/19)
日経平均株価 :40,003.60(+263.16)
TOPIX : 2,750.97(+ 28.98)
グロース250指数 : 746.07(+ 5.62)
■海外指数
NYダ ウ :39,512.13(+401.37)
ナスダック :16,369.41(+202.62)
S&P 500 : 5,224.62(+ 46.11)
アナリストコメント
日銀会合でのマイナス金利の解除は予想通りだったものの、為替市場が150円台に乗せたことが、サプライズだったこともあり、日経平均株価は40000円台に乗せるなど、再び日本株市場はリスクオン状態となってきております。
半導体関連株ほぼ一色だった前回までの株式市場も、本格的な循環物色が鮮明となってきていることからこの流れに乗って、積極的に向かっていきたい。
無料新着記事
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)
-
再評価期待の3銘柄をチェック!
後場の注目株
(2025/04/30 11:30)
-
【動画フォロー】今話題の粉飾決算企業を回避する対策
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/30 11:30)
-
利食い千人力。膨らんだ株数を減らすチャンスと見よう。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/30 08:00)