新紙幣始動→キャッシュレス関連銘柄
財務省は、新紙幣発行の目的を、偽造対策の強化と誰でも利用しやすいユニバーサルデザインの導入としている。
一方、2022年に経済産業省が開示した資料によると2025年までにキャッシュレス決済比率を4割程度、将来的には80%を目指すとしており、今年3/29に開示された資料によると2023年のキャッシュレス決済比率は堅調に上昇し、39.3%となり2025年の目標年に向け堅調に拡大中としている。
偽造対策という大義名分はあるものの、新紙幣の発行はキャッシュレス時代に逆行しているように感じるのは私だけではないはずだ。
新紙幣対応の券売機に変更する費用を考えるのであれば、いっそのことキャッシュレス決済に踏み切る業者も少なくないはずだ。
注目すべきはキャッシュレス化が加速することで恩恵を受ける銘柄と考える。
そこで、チャート的に面白そうなキャッシュレス関連を取り上げておこう
・アイティフォー(4743)
キャッシュレス決済ソリューション「iRITSpay(アイリッツペイ)」を展開。
・ペイクラウドホールディングス(4015)
グループ会社がキャッシュレス決済とマーケティングを組み合わせた「独自Pay」サービスを提供。
・ジィ・シィ企画(4073)
決済端末サブスクリプションサービス「サクラ」を展開。
ところで、最近めっきり見かけなくなった2000円札は、どこへいったのか?2000年に初めて発行され、戦後初の「2」の通貨であることや、沖縄の守礼門がデザインされていることなどが話題になったが、今ではほとんど見かけない。
ちょろっと調べたところ、すでに製造中止となり、ほとんど流通しないまま日銀の金庫に保管されているらしい。
以上、今日はここまで、
━━━━━━━━━━━━━━
Wのウォッチ銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
■キャッシュレス関連銘柄
・アイティフォー(4743)
・ペイクラウドホールディングス(4015)
・ジィ・シィ企画(4073)
━━━━━━━━━━━━━━
Wのコラムで紹介した銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
・東京計器(7721)
高値騰落率69.15%!上場来高値更新中!
ボリンジャーバンドが広がっている安心感あり
・淀川製鋼所(5451)
株価6000円を狙う動きと見る
・東京海上(8766)
・MS&AD(8725)
国内金利上昇の思惑買いはあると思うが、ちょっと気持ち悪い強さを感じるバフェットが動いているかも・・・
━━━━━━━━━━━━━━
単発スポット動向
━━━━━━━━━━━━━━
・億男Wのビッグマネー銘柄
7/2第1利確ポイント達成!おめでとう!
7/2ハッピーレター2通配信済み
・あすなろニューダイヤモンド銘柄
公開後高値更新!
ちょっと早いが利確ポイントの確認を
・緊急即日公開銘柄2024[第11弾]
4/17第2利確ポイント達成済み
公開後高値更新!おめでとう!
・チャンピオンキング・テンバガー銘柄
5/15第1利確ポイント達成済み
公開後高値更新!おめでとう!
※現在、弊社が公開するコンテンツ情報および配信DMは、投資情報の提供(無料情報の公開およびお知らせ)であり、会員様との現在そして将来の投資助言契約を促すものではありません。ご意見はこちらまで。
https://questant.jp/q/GL9LA1K5?id=%%USER_ID%%
無料新着記事
-
【2025年グロース逆襲開始】中小型株に吹く追い風、その正体は…
社長の二言目
(2025/04/20 15:00)
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)